作り方
- 1
フライパンを中火にして油を少し引く。
- 2
卵を割りいれて白身がうっすら白くなるまで待つ。
- 3
白くなり始めたら、少し水をかけて弱火にして蓋をする。
- 4
後は好みの焼き加減になったら完成。
- 5
醤油をかけて。
コツ・ポイント
蓋をして蒸してください。
似たレシピ
-
-
-
-
-
黄身が流れない!半熟目玉焼き 黄身が流れない!半熟目玉焼き
半熟だけど黄身が流れない、半熟目玉焼きです。パサパサの黄身でなく、しっとり半熟だけど生で流れ出さない程よい硬さ(^.^) トッピングの際、卵を乗せる食材の味を流れ出た黄身で味変したくない時などに最適♪ガパオライスなどに使ってます♪ masakohママ -
-
-
-
黄身が見える超半熟目玉焼きと豆腐ステーキ 黄身が見える超半熟目玉焼きと豆腐ステーキ
半熟たまごは食べてみるまでわからない。超半熟目玉焼きなら目で見てわかる。豆腐ステーキの卵ドレッシングかけ!朝からバクバク PoPoーmaimaimilk -
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19922968