大根と絹揚げの生姜煮♪

きよみんーむぅ
きよみんーむぅ @kiyomin_muu

家にあるものだけでササッと作りました。
もう一品と言う時にどうぞ♡

このレシピの生い立ち
旬ではない大根も、美味しくいただけます。
ボリュームが欲しい時は、手羽中や手羽元5~6本を先にフライパンで焼きつけてから一緒に煮るととってもいいお味がでますよ♪

大根と絹揚げの生姜煮♪

家にあるものだけでササッと作りました。
もう一品と言う時にどうぞ♡

このレシピの生い立ち
旬ではない大根も、美味しくいただけます。
ボリュームが欲しい時は、手羽中や手羽元5~6本を先にフライパンで焼きつけてから一緒に煮るととってもいいお味がでますよ♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2~3人分
  1. 大根 15cm位
  2. 絹揚げ(厚揚げ) 四角いの2枚分
  3. 生姜 10g
  4. ☆出し汁 400cc
  5. ☆醤油 大さじ4
  6. ☆砂糖 大さじ2と1/2
  7. ☆みりん 大さじ3
  8. ☆酒 大さじ2

作り方

  1. 1

    大根は皮を剥いて2cm位の厚さの銀杏切りにする。

  2. 2

    ボウルに大根と水90cc(分量外)を入れて、ふんわりラップをしてレンジの根菜機能でチンする。(水は大さじ6位です)

  3. 3

    絹揚げは一口大に切っておいて、生姜は千切りにする。

  4. 4

    鍋に☆を入れて、チンした大根と絹揚げ、生姜を入れて煮る。(チンした時の水は入れないで下さい)

  5. 5

    煮汁が1/3量位になれば出来上がり♪

  6. 6

    【基本】出し汁の取り方♪
    レシピID : 20081683

  7. 7

    ブログ、始めました☆
    livedoor『きよみんーむぅのゆる~いまいにち』

コツ・ポイント

レンジの根菜機能がとっても便利なんです。
その機能がついてない方は、一掴みの米と一緒に大根をゆがいて下さい。(20~30分くらい)

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
きよみんーむぅ
に公開
料理作りは食べてくれる人への『愛情』と、こよなく白米を愛する自分自身の『食い気』。手軽に、簡単に、美味しく!をモットーに皆様に作って頂けるレシピを考えてます。YouTube、はじめました^^「きよみんーむぅチャンネル」【ライブドアブログ】『きよみんーむぅのゆる~いまいにち』http://kiyomin-muu.blog.jp/
もっと読む

似たレシピ