簡単イカめし

四万の板さん @cook_40089085
6月小さめのスルメイカが手に入る時期にさっと煮込んで作れます。。既製品は高いので、お安くできます。。。。
このレシピの生い立ち
烏賊釣りに行って小さめのスルメを200匹以上釣ってしまい、どうしようかと悩んでいたら皆さんイカめしにして冷凍しておくと聞き、挑戦しました。。。
簡単イカめし
6月小さめのスルメイカが手に入る時期にさっと煮込んで作れます。。既製品は高いので、お安くできます。。。。
このレシピの生い立ち
烏賊釣りに行って小さめのスルメを200匹以上釣ってしまい、どうしようかと悩んでいたら皆さんイカめしにして冷凍しておくと聞き、挑戦しました。。。
作り方
- 1
餅米を研いで、水に数時間つけておく。
- 2
小振りのスルメイカ
- 3
餅米の水を切りスプーンなどで半分くらい米を入れます。げそを切って一緒に入れてもグッド。
- 4
醤油、酒に少し漬け込んでおきます。
- 5
水800CC。酒100CC。砂糖100g。味醂50CC。生姜一かけを一煮立ちさせイカを入れて煮ます。
- 6
フタをして弱火で20分程度煮ます。入れすぎると爆発しますよ(^^;)
- 7
お皿に盛って出来上がり
- 8
熱々を召し上がれ
コツ・ポイント
餅米を醤油酒砂糖を入れた付け汁に漬け込んでおくとさらにおいしさが増します。詰めすぎに要注意。皮の厚いするめなら大丈夫ですが、薄い小さなモノだと割れて悲惨なことになりますよ。。。
似たレシピ
-
-
-
いかめし シンプルでも技あり簡単で楽しい いかめし シンプルでも技あり簡単で楽しい
・至ってシンプルな作り方のいかめしです。いかめしはめんどくさい料理だと思われがちだし、私も余計な手間なく作りたいので、出来る限り簡単にしています。基本的に煮て冷ますだけです。・イカの季節には、毎年作ります。立派な大きさのスルメイカではなくていいし、安売りしていたらまとめ買いして作り置きします。・足(げそ)は一緒に煮てしまってもいいし、焼くだけでも立派なおつまみになります。子供たちはマヨネーズをつけて食べてます。・タウリンなどの栄養価も高い食材なので栄養補給の意味でもイカを使った料理を食べていただきたいです。 am -
-
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19928449