桜えびギョーザでカルシウム

Miきっちん @cook_40074875
いつものギョーザに桜エビを入れるだけで簡単に美味しく、カルシウムを摂れます。育ち盛りの子供さんに食べてもらいたいです。
このレシピの生い立ち
魚焼きグリルが面倒で焼き魚以外でカルシウムをとるには、と考えた時に生まれたレシピです。意外と桜えびのガサガサした食感はありませんでした。
桜えびギョーザでカルシウム
いつものギョーザに桜エビを入れるだけで簡単に美味しく、カルシウムを摂れます。育ち盛りの子供さんに食べてもらいたいです。
このレシピの生い立ち
魚焼きグリルが面倒で焼き魚以外でカルシウムをとるには、と考えた時に生まれたレシピです。意外と桜えびのガサガサした食感はありませんでした。
作り方
- 1
キャベツまたは白菜をみじん切りにし、分量外の塩を少々 全体にまぶして、しばらく放置
- 2
放置している間に挽肉と調味料、桜えび、にんにく、生姜を入れ混ぜこねる。
- 3
1のキャベツがしんなりしたら、手でおにぎりを握るようにギュッと水気をしぼり、2のボールに入れこねる。
- 4
ギョーザのタネが出来たら皮に包み焼きます。袋の裏に書いてある焼き方で作ってください。
- 5
完成です。
コツ・ポイント
桜えびの量は好みでお好きなだけ入れて下さい。調味料の分量も一応書きましたが、基本のギョーザの皮の袋の裏の作り方で桜えびを足すという簡単なレシピです。
似たレシピ
-
-
-
-
パパ上手だね!週末の簡単羽根つき餃子☆ パパ上手だね!週末の簡単羽根つき餃子☆
子供も大好き餃子、一緒に手作り挑戦!簡単レシピ、美味しく、見た目もキレイ!!家族に大人気の餃子です☆クック6UNHSA☆
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19928960