レンジなすと豆腐オイマヨミルフィーユ蒸し

beroneete
beroneete @Beroneete5714

野菜たっぷりの肉なし豆腐ハンバーグとたっぷり野菜がオイマヨに良くあい面倒に見える重ね蒸しがレンジで簡単にできヘルシー!

このレシピの生い立ち
なすとひき肉で何かと考えた時に出会ったクリアアサヒさんのレシピを豆腐ハンバーグでオイマヨ味でもできるのではとアレンジしてできたレシピです。豆腐ハンバーグはホットジンジャーさんのレシピを参考にアレンジしました。

レンジなすと豆腐オイマヨミルフィーユ蒸し

野菜たっぷりの肉なし豆腐ハンバーグとたっぷり野菜がオイマヨに良くあい面倒に見える重ね蒸しがレンジで簡単にできヘルシー!

このレシピの生い立ち
なすとひき肉で何かと考えた時に出会ったクリアアサヒさんのレシピを豆腐ハンバーグでオイマヨ味でもできるのではとアレンジしてできたレシピです。豆腐ハンバーグはホットジンジャーさんのレシピを参考にアレンジしました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

3人分
  1. 木綿豆腐 3連パック1丁
  2. 人参 15g
  3. 玉ねぎ 15g
  4. 片栗粉 大さじ1
  5. ☆パン粉 大さじ2
  6. めんつゆ 小さじ1/2
  7. ☆マヨネーズ 小さじ2
  8. ピーマン 15g
  9. 冷凍コーン 15g
  10. 茄子長茄子がお勧め) 1〜2本
  11. しめじ 90g
  12. 大さじ2
  13. ◎オイスターソース 大さじ4
  14. ◎酒 大さじ2
  15. ◎砂糖 大さじ2
  16. 片栗粉 小さじ1
  17. ◎チューブ生姜 小さじ1
  18. ズッキーニ 数cm
  19. 人参 数cm
  20. マヨネーズ 大さじ2
  21. ☆チューブ生姜 小さじ1/2
  22. 玉ねぎ 90g
  23. ピーマン 1/2個〜
  24. 適量
  25. ごま 好みで適量

作り方

  1. 1

    △の野菜を全てみじん切りにして耐熱皿にのせてふんわりラップをする。

  2. 2

    1をレンジ500wで5分加熱しておく。

  3. 3

    2にコーンも加えさましてさめたら片栗粉(分量外)をからめておく。

  4. 4

    豆腐は耐熱皿にのせてレンジ800wで2分加熱して水切りしておく。

  5. 5

    粗熱がとれた4と3と☆をボールにいれて良くこねる。片栗粉の量は様子をみて調整して下さい。

  6. 6

    5を6〜12等分くらいにしておく。(まとまりにくければしばらく冷蔵庫で休ませて下さい)

  7. 7

    しめじは房を取ってばらしておく。太いものは半分に切っておく。

  8. 8

    しめじは3等分に分けておくと楽です。

  9. 9

    人参ズッキーニは薄い輪切りか半月切りにする。(6枚ずつくらい)(サイズを合わせて下さい)

  10. 10

    なすは1.5cmくらいの厚さの斜め切りにする(12枚くらい)

  11. 11

    9はしばらく水に浸しておく。

  12. 12

    10の水を切って水をよくキッチンペーパーで拭き取りごま油(分量外)をなじませておく

  13. 13

    ◎をよく混ぜ合わせておく。(特に片栗粉)

  14. 14

    玉ねぎは薄切りにして耐熱皿に3等分にのせてラップをしておきます。

  15. 15

    14をレンジ600wで1分加熱します。(ここと16は3皿一度にでも大丈夫です。

  16. 16

    15を良く混ぜ水分は捨ててしめじを3等分に加えマヨネーズ(分量外)からめてラップをしてレンジ600wで2分加熱する。

  17. 17

    16のラップをはがして粗熱をとる。

  18. 18

    なす6、人参ズッキーニなすの順で挟むを6個作っておきます。(12等分に6ができたならなす、6人参ズッキーニ6なすの順)

  19. 19

    16の上に17を2つずつのせふんわりラップをしレンジ600wで5分加熱します。(ここは1皿ずつの方がいいです。)

  20. 20

    12を3等分に18に回し掛けます。(大体大さじ2強)

  21. 21

    19をラップなしでレンジ600wで2分加熱します。(ここは1皿ずつの方がいいです。)

  22. 22

    ピーマンを乱切りにして平たい皿に並べてラップをふんわりかけます。

  23. 23

    22をレンジ600wで2分加熱します。ピーマンが柔らかくなればOKです。

  24. 24

    23に軽く塩をまぶします。

  25. 25

    21を軽く混ぜます。(崩れない程度に)

  26. 26

    25に24を三等分にのせます。

  27. 27

    好みでゴマを散らして完成です。よくタレを絡めながら召し上がって下さい。

  28. 28

    ピーマンは彩りでのせただけなので万能ネギがあれば刻んでのせるだけです。枝豆でもなんでももちろん何ものせなくてもOKです。

  29. 29

    ピーマンはcheesedogさんのレシピです!わかりにくければレシピID18547754をご覧下さい。

  30. 30

    18は用意したらラップに包んでしばらく冷蔵庫で休ませると安定します。

コツ・ポイント

タレは片栗粉をしっかり混ぜ合わせてから回しかけて下さい。ある程度用意をしてしまったほうが楽です。ひき肉で作るときは不要ですが豆腐ハンバーグなのでなすにゴマ油はかけておいたほうがお勧めです。野菜にマヨネーズはなしでもできますがかけた方がお勧め

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
beroneete
beroneete @Beroneete5714
に公開
食材が似たものばかりですが簡単に短時間でできるものになっているはずです。なるべく一人前に分けやすいレシピになっています。面倒でも食材を数えながら切ってもらえると均等に盛り付けできます。レシピお借りすることが多いですがよろしくお願いします。
もっと読む

似たレシピ