レンジで大根人参玉ねぎしらたきのうま煮

肉じゃがの大根バージョン肉なしでレンジだけで気軽に作れる簡単レシピです!煮崩れなし味しみしみ夏でも気楽に煮物作れる!
このレシピの生い立ち
重めの副菜を作ろうとしらたきがあったのでできれば暑いからレンジでと考えて悩んだらレンジで肉じゃががあったのでじゃがいもだと重すぎるので大根で肉なしでやってみようとあさぬ〜さんのレシピを参考にアレンジしてできたレシピです。
レンジで大根人参玉ねぎしらたきのうま煮
肉じゃがの大根バージョン肉なしでレンジだけで気軽に作れる簡単レシピです!煮崩れなし味しみしみ夏でも気楽に煮物作れる!
このレシピの生い立ち
重めの副菜を作ろうとしらたきがあったのでできれば暑いからレンジでと考えて悩んだらレンジで肉じゃががあったのでじゃがいもだと重すぎるので大根で肉なしでやってみようとあさぬ〜さんのレシピを参考にアレンジしてできたレシピです。
作り方
- 1
大根は皮をむいて1cm幅くらいに切ります。人参も大根より少し細く切ります。(乱切りでも)
- 2
◎を耐熱皿にいれてレンジ800wで1分くらい加熱して砂糖を溶かしておきます。
- 3
玉ねぎは乱切りにしてばらしておきます。
- 4
しらたきは砂糖をもみこんで5分置いて流水ですすいでから水を切ります。
- 5
しらたきがアク抜き済のものでない場合は耐熱皿にひたひたの水と一緒にいれてレンジ500wで5分くらい加熱してからでも。
- 6
しらたきを食べやすく切り3等分にわけておきます。(あればキッチンバサミが楽です)
- 7
3皿に大根人参玉ねぎの順で3等分にのせます。
- 8
7にふんわりラップをします。
- 9
8をレンジ600wで、3分加熱します。(ここは3皿一度に加熱でも大丈夫です。)
- 10
9にしらたきと水50ccと1の3分の1(大さじ3)をかけよく混ぜふんわりラップをします。
- 11
10をレンジ600wで2分くらい加熱してよく混ぜます(ここは一皿ずつ加熱したほうがいいです)
- 12
もう一度よく混ぜてラップなしでレンジ600wで2分加熱します。(ここは3皿一度に加熱でも大丈夫です。)
- 13
このままラップをして余熱で放置するとよく味がしみて柔らかくなります。
- 14
ピーマンは乱切りにして平たい皿に並べてラップを軽くかけます。
- 15
14をレンジ600wで2分加熱します。ピーマンが柔らかくなればOKです。
- 16
15に軽く塩をまぶします。
- 17
13にピーマンを三等分にのせて好みでゴマを散らして完成です
- 18
ピーマンは彩りでのせただけなのでなしでも大丈夫です。枝豆やインゲンなどがあればそちらでも。
- 19
大皿で一度に作ることも可能です。その時は加熱時間は一緒で大丈夫ですが様子見て調整して下さい。
- 20
タレは焼き肉のタレでも大丈夫です。
- 21
ピーマンはcheesedogさんのレシピです!わかりにくければレシピID18547754をご覧下さい。
コツ・ポイント
肉を加えるなら1番下にしいてレンジにかければ大丈夫です。火の通りにくいものから下に並べると均等に火が通りやすいです。しらたきを砂糖で下処理することでしらたきの臭みがとれ味しみも良くなります。加熱時間は様子を見て調整して下さい。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
全てレンジだけ豚こま団子大根八宝菜風 全てレンジだけ豚こま団子大根八宝菜風
冷蔵庫にある野菜と少量の豚こまでも団子で存在感!レンジだけで味しみしみ自然なとろみもついた簡単レシピです!beroneete
-
-
-
-
その他のレシピ