オクラの焼き浸し

オウリ
オウリ @cook_40040381

 夏真っ盛りに、オクラを美味しく簡単に食べられるレシピです。熱〜いお出汁をかけて、さっぱりしてください。
このレシピの生い立ち
 雑誌を見ていたら、他の野菜で同じようなものがあって参考にさせていただきました。我が家はオクラが大好きなので、色々と工夫しながら毎日のように食べています。

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

2人分
  1. オクラ 10本くらい
  2. 出汁 200cc
  3. ※薄口醤油 小さじ1杯
  4. ※日本酒 小さじ1杯
  5. 針生姜 大さじ1杯
  6. 削りがつ 大さじ1杯
  7. サラダオイル ほんの少々

作り方

  1. 1

    オクラは小さじ1杯ほど(分量外)の塩で板ずりし、水でさっと流して水気を切っておきます

  2. 2

    出汁に※の醤油と酒を入れて一煮立ちしたら火を止めます。次に生姜を細めの千切りにし、削りがつおを用意します。

  3. 3

    温めたフライパンにほんの少し油を敷き、弱めの中火で5分ほどオクラを焼きます。器具を使って抑えたりしてみてください。

  4. 4

    転がしたりしながら、満遍なく焼き色がついたら出来上がりです。

  5. 5

    焼いたオクラを器に入れ、針生姜を乗せたら熱くした出汁をかけます。

  6. 6

    最後に削りがつおを乗せたら出来上がりです。

コツ・ポイント

 オクラを焼き付けるのに、テフロンのフライパンならサラダオイルを敷かなくても良いと思います。オクラを押し付ける際は、あまりギュウギュウと押し付けると潰れてしまうので、ご注意ください。
 暑い時期ですが、ぜひ熱くして食べてみてください。

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画

レシピ作者

オウリ
オウリ @cook_40040381
に公開
料理することと食べることが大好きな私ですが、仕事をしていて儘ならず・・・。とは言い訳で、ウン十年も食事作りをしていると、だんだんネタ切れです。皆さんのお知恵を拝借したいと思うこの頃です。
もっと読む

似たレシピ