粉吹きタイプ☆スタミナ塩ゆず唐揚げ

MEGO♪
MEGO♪ @cook_40175260

ニンニクと生姜をたっぷり効かせたパンチ系!
柚子の香りと鶏むね皮なしでヘルシー
♡2020.12.トップ10入り♡感謝

このレシピの生い立ち
唐揚げlover家族
特にサクじゅわの唐揚げが好きなので家で作ってみました。

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

  1. 鶏むね肉 3枚
  2. ニンニク 1株
  3. 生姜 2片
  4. ゆず 大さじ2
  5. 醤油 小さじ1
  6. 大さじ2
  7. 適量
  8. 片栗粉 適量

作り方

  1. 1

    大きめのビニール袋におろし生姜とおろしニンニク、塩ゆずを入れて軽く混ぜ合わせておく。

  2. 2

    1の袋の口を大きく開けてまな板の近くに置いておきます。

  3. 3

    胸肉の皮を剥いで、余分な脂肪を丁寧に取り、肉の繊維を断ち切るように一口大にそぎ切りにし2の袋にその都度入れていく。

  4. 4

    全ての肉が切り終わったら、まな板、包丁、手をキレイに洗い消毒をパパッとしちゃう。

  5. 5

    3の袋に分量の酒、塩、醤油を入れて 揉み込み 袋の空気を抜いて冷蔵庫の中でお好きな時間だけ寝かせる。

  6. 6

    揚げる前に3を冷蔵庫から取り出し、肉を常温にしておく。
    その間、鍋底から2㎝程度の油を温めておく。
    油の量はお好みで!

  7. 7

    粉吹きポイント1

    肉汁などの水分を捨て、ボウルかバットに移し更にペーパーで水分を抑える。

  8. 8

    粉吹きポイント2

    肉に片栗粉を多目に付け 余分な粉を軽く落として"すぐに揚げる"

  9. 9

    表面が固まるまで箸では触らないでね! 固まったらひっくり返す。
    衣が剥がれやすいので
    返すのはなるべく一回が望ましい。

  10. 10

    肉を箸で持ち上げ、ジンジンと箸に振動が伝わってくれば揚げ上がりのサイン!

  11. 11

    工程2の補足!
    一緒に小さめの袋も用意しておけば、剥いだ鶏皮を入れられるので一石二鳥!
    冷凍しておけば何かに使えます。

  12. 12

    よかったらこちらもどうぞ

    レシピID : 19003300
    塩ゆず

コツ・ポイント

工程7の補足
袋で一気に粉をまぶしてしまうと粉と肉が馴染んでしまい粉吹きになりにくくなるので面倒でも一つづつ丁寧に粉をつけてみてね!

工程8の補足
ニンニク生姜を肉の表面にまとわせながら粉を付けてね! でも剥がれやすくなるので揚げ方注意

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画

レシピ作者

MEGO♪
MEGO♪ @cook_40175260
に公開
食生活改善アドバイザー ヘルスフード的ご飯や薬膳、グルテンフリー食を作っています♡ 季節の野菜を使い 調味料にこだわり 身体が喜ぶ食生活を心がけながら日々のメニューを考えています♪調味料の分量は適量としているものが多いですが、基本的に入っている量が多い順に書いてます。
もっと読む

似たレシピ