[鮭と大葉 さっぱりレモン 混ぜ寿司]

カリンダ☆
カリンダ☆ @kalinda329
大阪

レモン入りの、爽やかな、簡単さっぱり混ぜ寿司です。暑くなる季節や、お弁当にもオススメです。
このレシピの生い立ち
小学生の頃、親戚の叔母さんが、作って下さいました。美味しくて、配合を聞いてみると
「お酢じゃなくて、レモンやねん」と。
なんとなくこんな感じやったかなぁ…と、思い出しながら、雰囲気で作ってみました。ムスメも好きな、さっぱりとした一品です。

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

3〜4人分
  1. 塩鮭(甘口) 3〜4切れ
  2. お米 2合
  3. ダシ昆布 (10cmくらい)
  4. 寿司酢
  5. ♢砂糖 大さじ3
  6. ♢酢 大さじ2.5
  7. レモン 大さじ1
  8. ♢塩 小さじ1弱
  9. (塩 少々)
  10. 大葉 お好きな量
  11. 炒りゴマ お好きな量

作り方

  1. 1

    お米を洗い、炊飯器に入れ、いつもより少なめの水(酢飯の水位)を加える。あればダシ昆布をのせ、普通に炊く。

  2. 2

    塩鮭を水でサッと洗い骨を抜く。お鍋にお湯を沸かし(強火)塩鮭を入れる。沸騰しないくらいのお湯で(中弱火)5〜7分程茹でる

  3. 3

    寿司酢♢を混ぜ合わせる。茹でた塩鮭の皮を剥ぎ、小骨を取り、寿司酢にドボンと漬ける。大葉は茎を取り千切りにし水にさらす

  4. 4

    炊き上がったご飯と、3の塩鮭を寿司酢ごと、ボウル、又は寿司桶で、さっくり混ぜ合わせる。大葉も加える。味の調整をする。

  5. 5

    お皿にフワッとよそい、炒りゴマをパラリとかける。

    完成です!

  6. 6

    2018.4.18
    「寿司」の人気検索でトップ10に入りました。

    ありがとうございます!

  7. 7

    2018.6.21
    話題のレシピになりました。

    ありがとうございます!

  8. 8

    2018.8.28
    「寿司」の人気検索で1位になりました。

    ありがとうございます!

コツ・ポイント

・塩鮭の塩分、大きさが様々なので、加える量は調整して下さいね。
・塩鮭は、一部を取り分けておき、仕上げにのせるだけで、ちょっと豪華になります。
・レモン汁だけで作ると、よりさっぱりしますが、頂き易いように、お酢と混ぜ合わせています。

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

レシピ作者

カリンダ☆
カリンダ☆ @kalinda329
に公開
大阪
[ クックパッドアンバサダー 2022 ]⁡・Instagram @kalinda329⁡はじめまして カリンダ☆です。大阪府家族(大学院 1年生ムスメ・旦那さん)⁡簡単・美味しい・ヘルシー笑顔になるゴハンお料理が初めての方にもわかりやすいお気軽レシピお家にある身近な食材調理器具で作っています宜しくお願いいたします⁡つくれぽは全て拝見しています本当にありがとうございます
もっと読む

似たレシピ