子茄子の揚浸し

はちちゃん8
はちちゃん8 @cook_40183092

低温で揚げれば色艶のいい子茄子に揚げ上がります。冷蔵庫で冷やしても美味しいですよ。

このレシピの生い立ち
親父が子供達に残したいレシピ。

子茄子の揚浸し

低温で揚げれば色艶のいい子茄子に揚げ上がります。冷蔵庫で冷やしても美味しいですよ。

このレシピの生い立ち
親父が子供達に残したいレシピ。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 茄子 5ヶ
  2. 浸し地
  3. 出汁 ID:18670990 200cc
  4. 薄口醤油 大さじ1
  5. 大さじ1
  6. みりん 大さじ2
  7. 砂糖 少々
  8. ふたつまみ
  9. 薬味
  10. 大根おろし 適量
  11. かつおぶし 適量

作り方

  1. 1

    上の図のようにクルリと切り目を加え、繊維に沿って縦に切り目を加えておく。

  2. 2

    水に少々さらしておき、しっかりとキッチンペーパーなどで水気を拭き取っておく。

  3. 3

    浸し地の調味料を全て加え一旦煮立て、アルコールを飛ばしてから粗熱をとっておく。

  4. 4

    160~170℃に熱した油で(2)の子茄子を揚げる。

  5. 5

    油を切ってから、またはそのまま揚がった(4)の茄子を(3)の浸し地に浸し30分程度馴染ます。

  6. 6

    器に盛り付け、大根おろしや鰹節などの薬味を添える。

コツ・ポイント

油跳ねには十分注意して下さい。切り目を加えないと爆発する可能性があります。油が気になる方は、揚がった茄子に熱湯をかけ油抜きをして下さい。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
はちちゃん8
はちちゃん8 @cook_40183092
に公開
細かいことは気にするな。料理は感性をもっとうに、美味しい料理、お酒に合う料理を少量(2人前)で作れるように試行錯誤しています。是非アレンジしてご自身の特別な味を見つけて下さい。
もっと読む

似たレシピ