子茄子の揚浸し
低温で揚げれば色艶のいい子茄子に揚げ上がります。冷蔵庫で冷やしても美味しいですよ。
このレシピの生い立ち
親父が子供達に残したいレシピ。
作り方
- 1
上の図のようにクルリと切り目を加え、繊維に沿って縦に切り目を加えておく。
- 2
水に少々さらしておき、しっかりとキッチンペーパーなどで水気を拭き取っておく。
- 3
浸し地の調味料を全て加え一旦煮立て、アルコールを飛ばしてから粗熱をとっておく。
- 4
160~170℃に熱した油で(2)の子茄子を揚げる。
- 5
油を切ってから、またはそのまま揚がった(4)の茄子を(3)の浸し地に浸し30分程度馴染ます。
- 6
器に盛り付け、大根おろしや鰹節などの薬味を添える。
コツ・ポイント
油跳ねには十分注意して下さい。切り目を加えないと爆発する可能性があります。油が気になる方は、揚がった茄子に熱湯をかけ油抜きをして下さい。
似たレシピ
-
旨味ジュワ~!!暑い日の茄子の揚げ浸し 旨味ジュワ~!!暑い日の茄子の揚げ浸し
お口にジュワ~と広がる茄子の旨味!揚げていても薬味でさっぱりし、冷やして食べるとなお美味しい!暑い日にピッタリの茄子料理 Shihoryori -
-
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19936209