ブロッコリと厚切ベーコンのクリームパスタ

火水流整体術院
火水流整体術院 @cook_40054450

とくべつな材料は使わないのに☆小麦粉がダマにならずに短時間でサッと作れて美味しい☆辛口の白ワインとの相性が最高!

このレシピの生い立ち
ベシャメルソースがダマになって上手くできなかった昔、英国の家庭では野菜を入れてから小麦粉を振り入れ炒め常温の牛乳を加えるが簡単なのに失敗無しだと耳にし、ブールマニエを作らず作った最初のレシピがカリフラワーとベーコンのクリーム煮でした。

ブロッコリと厚切ベーコンのクリームパスタ

とくべつな材料は使わないのに☆小麦粉がダマにならずに短時間でサッと作れて美味しい☆辛口の白ワインとの相性が最高!

このレシピの生い立ち
ベシャメルソースがダマになって上手くできなかった昔、英国の家庭では野菜を入れてから小麦粉を振り入れ炒め常温の牛乳を加えるが簡単なのに失敗無しだと耳にし、ブールマニエを作らず作った最初のレシピがカリフラワーとベーコンのクリーム煮でした。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

3人分
  1. オリーブ 大さじ3+1
  2. にんにく(つぶす) 大2かけら
  3. ベーコン(拍子木切り) 100g
  4. (スモークチキンかサラダチキン燻製 100g)
  5. ブロッコリー(茹でたもの⇒カリフラワーでもOK) 1株と1/2ていど
  6. 小麦粉 大さじ4
  7. 牛乳 500ml
  8. コンソメキューブ 1と1/2個
  9. 粉チーズパルメジャーノレッジャーノでも◎) 大さじ1~2(1人分)

作り方

  1. 1

    材料はこれだけです。ベーコンは厚切りで棒状に切ってあるのが便利。
    今回は“角切りベーコン”というものを使用しました。

  2. 2

    ブロッコリーは事前に1%の塩を入れやわらかくなるまで茹で、にんにくは皮ごとつぶしベーコンは幅5㎜ほどの拍子木切りにする。

  3. 3

    つぶしたにんにくとオリーブ油とベーコンの拍子木切りをフライパンに入れたら、弱火~中火にかけ香りと脂を引き出す。

  4. 4

    十分に引き出したら、やわらか目に茹でて小房に分けたブロッコリーを入れてしっかりと炒める。

  5. 5

    大さじ1のオリーブ油を加え大さじ4の小麦粉を全体に振り入れ小麦粉に火が入るように中の油と脂を吸わせながらしっかり炒める。

  6. 6

    牛乳の1/3ぐらいの分量を加えたら、

  7. 7

    ベーコンととくにブロッコリーにからんでいる火が通った小麦粉を牛乳で溶かし伸ばすようにしっかりとかき回す。

  8. 8

    また、牛乳の1/3を加えておなじ作業を繰り返す。

  9. 9

    残りの1/3の牛乳も加えてソースの濃度が平均的になるようにかき回す。

  10. 10

    コンソメキューブを砕いて入れたら、

  11. 11

    ひと煮立ちさせるだけで完成。濃厚で水分の少な目がお好みの場合のみ煮込む。

  12. 12

    ロングでもショートでもお好みのパスタを袋の表示よりも1分ほど少なく茹でる。

  13. 13

    フライパンの中に入れて素早くソースをからめればOK。

  14. 14

    おすすめの食べ方は、パルメジャーノ・レッジャーノチーズを削ってか粉チーズをたっぷりとかけて食べる方法。

  15. 15

    もちろん、白ワインとバゲットとも相性は最高なので、ソースの残りもパンで拭き取ってどうぞ!

  16. 16

    ベーコンの代わりにスモークチキンやスモーク味のサラダチキンでも美味しくできます。ポイントはスモークの香りの強いものを使う

  17. 17

    ≪ご参考≫シンプルに素材の味を楽しむなら“サラダチキンとブロッコリーのスパゲティー”レシピID : 19801278を!

コツ・ポイント

・オリーブ油ににんにくの香りをじゅうぶんにうつしベーコンの脂も引き出す
・煮込み過ぎず手早く仕上げる
・濃厚がお好みならばパスタを入れる前に十分に煮込んで水分を飛ばす
・スモークチキンやサラダチキンならスモークの強いものがおすすめ!

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
火水流整体術院
火水流整体術院 @cook_40054450
に公開
料理経験ゼロでスペインへ留学。4年間は日本食を食べたくて自炊。現地の料理人達からプロの技を習い料理に夢中。25年間スペイン語技術通訳者として働き、スペイン長期滞在時にはレストランの厨房でお勉強も。現在は40年の施療経験を生かし整体師として活動。食はクックパッドで。下半身太り解消&股割り指導・柔軟性向上・ストレッチ・どこでも治らなかった腰痛と肩こりは、www.kasuiryu.comへ!
もっと読む

似たレシピ