さばの味噌煮

cocosz
cocosz @cook_40103197

和食を食べよう第4弾!くさみがしにくいさばの味噌煮です♪
このレシピの生い立ち
和食のレシピで覚えたものを、自分流にアレンジしました。

さばの味噌煮

和食を食べよう第4弾!くさみがしにくいさばの味噌煮です♪
このレシピの生い立ち
和食のレシピで覚えたものを、自分流にアレンジしました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. さば(三枚おろし) 2枚(一尾分)
  2. ◆煮汁◆
  3. A)酒 50ml
  4. A)水 550ml
  5. B)てんさい糖 大さじ3杯
  6. B)濃口醤油 大さじ1杯
  7. C)西京味噌 100g
  8. C)米味噌 20g
  9. 生姜 1かけ
  10. 米酢 大さじ1杯
  11. ◆トッピング◆
  12. 長ネギ 適量

作り方

  1. 1

    生姜は薄切り、長ネギは千切り、味噌は2種を合わせておく。

  2. 2

    さばは小骨を取っておく。半身を2つに切り、皮側に斜め十字(バッテン)の切れ目を入れる。

  3. 3

    さばを霜ふりにする。氷水をボールに用意する。お湯を沸かし、さばを入れ、縁が丸まったらすぐに引き上げ氷水でさっと洗う。

  4. 4

    平たい鍋に分量のA)を煮立て、さばを皮を上にし加える。表面が白くなったらB)を加えて煮る。
    アクはキレイに取る。

  5. 5

    ③の煮汁が半分になったら、C)に煮汁を少量加えて溶き、鍋に加える。

  6. 6

    生姜を加えて2分ほど煮る。その後米酢を振りかけ、さっと煮て火を止めて出来上がり!

コツ・ポイント

さばは熱湯に通し霜ふりにすると、アクやくさみがとれます!この一手間で仕上がりが大きく変わるので、手間を惜しまずに必ずしましょう♪
西京味噌ではない味噌で作る場合は、塩分が異なるので少なくしたほうが良いと思います。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
cocosz
cocosz @cook_40103197
に公開
ママと子供に優しいごはんをコンセプトに、安心・安全で美味しいレシピを考案しています。
もっと読む

似たレシピ