ワラビの塩漬け保存

cook☆244☆
cook☆244☆ @cook_40053804

春の季節の山菜(ワラビ)の塩漬けです。
塩漬けにする事で1年中美味しいワラビが食べられますよ^o^
このレシピの生い立ち
道の駅で沢山のワラビを買って来たので保存しました♬

ワラビの塩漬け保存

春の季節の山菜(ワラビ)の塩漬けです。
塩漬けにする事で1年中美味しいワラビが食べられますよ^o^
このレシピの生い立ち
道の駅で沢山のワラビを買って来たので保存しました♬

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. ワラビ 適量
  2. 天然塩 適量
  3. 保存ビン 1つ

作り方

  1. 1

    ワラビの根元を水に1時間位浸けておきます。

  2. 2

    タッパーなどに塩ワラビ塩の順で浸けていきます。

  3. 3

    最後にラップを敷きその上に適当なお皿などで蓋をしペットボトルの重石を乗せて1日寝かします。

  4. 4

    1日寝かしたら水分が沢山でてきました。

  5. 5

    保存ビンに移して出てきた水分も一緒に入れて出来上がり(❀╹◡╹)ノ

コツ・ポイント

最初に水に浸けるのは塩漬けにした時にたっぷりの水が上がるように(^o^)
調理する時は真水に使う分浸けて戻して下さい(半日位2〜3回水を入れ替えると良いですよ)

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
cook☆244☆
cook☆244☆ @cook_40053804
に公開
いらっしゃいませー((´∀`))勉強しながら簡単な料理から本格的な料理まで色々な料理を紹介して行こうと思います。*目覚ましTVで『あげうどん』変わったアレンジレシピで紹介されました(^_^)*バカルディデザートカクテルで入賞頂きました。(^_^)《作って頂いたレシピはつくれぽでどんどん送ってくださいなぁ。》・返事必ず返しますよ(❀╹◡╹)ノ
もっと読む

似たレシピ