海老出汁香る牛豚キーマカレー

タカジー
タカジー @cook_40224437

和風の出汁とスパイスを混ぜるとどうなるかの実験レシピです。海老の旨味爆弾がなかなかパンチあり。
このレシピの生い立ち
大阪のスパイスカレーは出汁の旨味があるのでは?という仮説のもとに実験したレシピです。普段はカレーの素を作るのにトマト系入れますが、今回はあえて入れずにより出汁を感じる内容に。
あと、水は300ccくらいの方がいいかも。

海老出汁香る牛豚キーマカレー

和風の出汁とスパイスを混ぜるとどうなるかの実験レシピです。海老の旨味爆弾がなかなかパンチあり。
このレシピの生い立ち
大阪のスパイスカレーは出汁の旨味があるのでは?という仮説のもとに実験したレシピです。普段はカレーの素を作るのにトマト系入れますが、今回はあえて入れずにより出汁を感じる内容に。
あと、水は300ccくらいの方がいいかも。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. はじめの香り
  2. 大さじ2
  3. カルダモン 7個
  4. クローブ 4個
  5. ベースの食材
  6. にんにく(すりおろし) 1かけ
  7. しょうが(すりおろし) 1かけ
  8. 玉ねぎ 1個
  9. 中心の香り
  10. マスタード  大さじ1
  11. 小エビ  大さじ3
  12. コリアンダーパウダー 大さじ1
  13. クミンパウダー  小さじ1
  14. ターメリックパウダー 小さじ1
  15. パプリカパウダー 小さじ1/2
  16. チリパウダー 小さじ1
  17. フェヌグリーク 小さじ1/2
  18. 小さじ1
  19. 具材の炒め、煮る
  20. 合い挽き肉  300g
  21. 和風出汁  600cc

作り方

  1. 1

    材料はこちら。

  2. 2

    にんにくとしょうがをすりおろし少量の水で溶いておく。

  3. 3

    玉ねぎを繊維に垂直方向で半分にカットしたあと、繊維方向に沿ってスライス。

  4. 4

    油をフライパンに入れ強い中火で温め、ホールスパイスを投入。

  5. 5

    カルダモンが膨れてきたらテンパリング終了。

  6. 6

    鍋に玉ねぎを入れ分量外の塩小さじ1/2程度を入れ全体に絡めて、玉ねぎを混ぜずに焼き付ける。

  7. 7

    途中で水を入れ焦げないよう中にも火を通していく。

  8. 8

    弱火でなく強い中火でしっかりと火を通すと10分程度でこのくらいになる。

  9. 9

    にんにくとしょうがを入れ水分を飛ばしながら青臭さがなくなるまで炒める。

  10. 10

    粒マスタードを入れてまぜる。

  11. 11

    小エビを入れて混ぜる。

  12. 12

    海老の香りが立ってきたら火を止める。ここまで強めの中火。

  13. 13

    火を止めてスパイスを入れる。

  14. 14

    粉っぽさがなくなればOK。

  15. 15

    ひき肉を入れてカレーの素としっかり混ぜ合わせながら炒める。

  16. 16

    こんな感じくらい。

  17. 17

    水を入れて沸騰させる。

  18. 18

    今回は出汁パックの中身を入れれるタイプ。

  19. 19

    弱火で15分程度煮込めば完成。味見をして味がぼやけるようであれば塩で調整。

  20. 20

    海老の旨味と香りが一口目からくる。もっとスパイスを感じるにはパウダースパイスの量増やした方がよい。

コツ・ポイント

工程ごとにしっかりと水分を飛ばす。
塩加減は少しずつ入れて味見をする。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
タカジー
タカジー @cook_40224437
に公開
作ったカレーのレシピメモhttps://spicecurry.okinawa/
もっと読む

似たレシピ