【松橋】山形のだしで和風バジル冷製パスタ

よしもと料理男子 @cook_40253983
簡単!爽やか山形だしを爽やか冷製パスタで爽やかのかけ算いかがでしょう!
このレシピの生い立ち
だしでパスタを作りたくて、かぶのパスタより先に山形のだしでよく作ってました!
【松橋】山形のだしで和風バジル冷製パスタ
簡単!爽やか山形だしを爽やか冷製パスタで爽やかのかけ算いかがでしょう!
このレシピの生い立ち
だしでパスタを作りたくて、かぶのパスタより先に山形のだしでよく作ってました!
作り方
- 1
お湯の1%の塩を入れ茹でます!ゆで時間!表記の時間ピッタリで!短くが普通だけど後で氷でしめるから硬くなりすぎるので!
- 2
まず流水であら熱をとったら、しっかり氷水でしめてください!これで味が決まります! ボールにあけるときしっかり水をきる!
- 3
バジルソースはこれを使いました!
- 4
昆布だしの白だしを使いました、白だし自体がいろんな料理に万能で合うのですが、昆布だしだとさらにまろやかで合いやすい!
- 5
オリーブオイル大さじ1、バジルソース小さじ1、白だし大さじ1を入れ、こんな感じでバジルを溶いてから和えます
- 6
穂先メンマはセブンイレブンで118円で買えちゃいます!プライベートブランド !
- 7
穂先メンマを数枚のせましょう!
- 8
山形のだしをどっさり盛ってトマトを飾って完成!
コツ・ポイント
パスタのゆで時間は表記これは大事!出来に大きく関わります!!オリーブオイル、塩加減はお好みで!!カッペリーニなどさらに細いパスタでもおいしいのでいろいろお試しください!
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
夏はやっぱり!トマトとバジル冷製パスタ☆ 夏はやっぱり!トマトとバジル冷製パスタ☆
パスタをゆでる以外は火を使わない、とってもカンタン・シンプルで、素材が楽しめる冷製パスタ☆慣れれば準備から食卓にのぼるまで30分かかりません!我が家の夏の定番メニュー(*´∀`*) シホスケ -
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19948318