クリスマスにクリスマきスし(巻き寿司)♪

ボーイズ
ボーイズ @cook_40137605

巻き方を変え「とびこ」を加えるだけ。簡単にクリスマス向きの巻き寿司ができます。紅白でお正月、お祝い時にもぴったりです♪

このレシピの生い立ち
子供たちが好きなお寿司をクリスマスっぽく作りたかったので。

クリスマスにクリスマきスし(巻き寿司)♪

巻き方を変え「とびこ」を加えるだけ。簡単にクリスマス向きの巻き寿司ができます。紅白でお正月、お祝い時にもぴったりです♪

このレシピの生い立ち
子供たちが好きなお寿司をクリスマスっぽく作りたかったので。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4本分
  1. 2合
  2. すし酢 大さじ4
  3. 焼き海苔 全形2枚
  4. とびこ または まさご 50g前後
  5. 具材の例
  6. きゅうり 1本
  7. 出し巻き卵 1/2本
  8. カニカマ 6〜8本
  9. 干し椎茸の含め煮 4個分

作り方

  1. 1

    温かいご飯とすし酢を切るように混ぜ合わせる。

  2. 2

    とびこ以外は、お好みの具材を用意してください。今回はきゅうり、カニカマ、だし巻き卵、椎茸の含め煮。

  3. 3

    巻きすにラップを広げる。

  4. 4

    1/4の量の酢飯を薄く、海苔の幅に広げる。

  5. 5

    全形の海苔を半分に切り、一枚を酢飯にのせる。手前にとびっこ以外の具材を並べる。

  6. 6

    ※ 海苔を横長にのせる時に、手前1cm、奥3cmくらい酢飯が見えるように置くと綺麗に巻けます。

  7. 7

    普通の巻き寿司と同じように、ラップを巻き込まないように巻く。

  8. 8

    ラップを広げ、巻いた寿司の向こう側に1/2のとびこの広げる。

  9. 9

    もう一度ラップを被せ、巻きすでキュっと押さえる。
    これを2本作る。

  10. 10

    ③〜⑦を繰り返し、(お好みでゴマをふりかけ)白い巻き寿司を2本作る。

  11. 11

    4本できたら、切りやすくするために、冷蔵庫で30分ほど冷やす。
    ※お米がパサパサになるので、長時間入れないように。

  12. 12

    切ってお皿に持ったら、できあがり♪

  13. 13

    とびこを使った洋風メニュー「クリスマスに*サーモンのクリームパスタ」もぜひ見てみてください♪
    レシピID:19878119

コツ・ポイント

少しキツ目に巻いた方が後で切り分けやすいです。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ボーイズ
ボーイズ @cook_40137605
に公開
2017.7.13〜アメリカ在住時に自分の覚書にレシピ投稿始めました。3人の息子たちのママです。簡単でも美味しいレシピが大好きです。海外旅行・生活で食べるローカルフードに興味津々。よろしくお願いします♪
もっと読む

似たレシピ