作り方
- 1
鶏むね肉は皮を取ってフォークでプスプス穴をあけておく(気のすむだけ開けて大丈夫です)
- 2
お湯を沸かす(沸騰させる)
- 3
鶏むね肉に薄く全体が被るくらいにハーブソルトをかけて手でポンポンなじませる
- 4
なじんだらジップロックの中に肉を入れ水の入ったボールの中に水が入らないようにつけて中の空気を抜く
- 5
炊飯器の内釜に空気を抜いたジップロック入りの肉を入れ肉が隠れるくらいお湯を注ぐ
(3合炊きで2枚位のむね肉が入ります) - 6
内釜をセットして保温のスイッチを入れて45分経ったら出来上がりです
コツ・ポイント
コツは特にはありませんがむね肉は1枚づつジップロックに入れたほうが保存しやすいと思います。
我が家ではマコーミックのオールシーズニング(http://amzn.to/2yaR1Bf)っていうのを使っています
似たレシピ
-
-
◉くるくる◉簡単鶏胸ハム【サラダチキン】 ◉くるくる◉簡単鶏胸ハム【サラダチキン】
炊飯器の保温で放置するだけで、美味しい鶏ハムができます!野菜とサラダチキンに、ソースでメインに、そのままでおつまみに! りりみみごはん -
-
-
-
-
しっとりジューシー!自家製サラダチキン☆ しっとりジューシー!自家製サラダチキン☆
ゆる糖質制限中のサラダチキン☆スーパーやコンビニで買うとお高いので、特売のお肉で作っちゃいました(〃▽〃) まるたまん☆
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19950469