長期発酵・半熟梅で作る梅酵素
梅を長期発酵させて作る酵素は、パワーが違います。
このレシピの生い立ち
芳醇な香りの梅を沢山貰ったので、発酵させて保存する事に。
作り方
- 1
瓶の内側全て、蓋も無水エタノールで拭く。特に肩口と瓶のフチはよく拭く。
- 2
梅は軽く洗って水を切る。拭く必要は無い。乾かさなくてOK。
- 3
梅のヘタを取り穴を10箇所位開ける。
浸透圧の助けにする為なので適当で良い。面倒なら開けなくてもOK。切り刻んでもOK。 - 4
砂糖と梅を交互に入れる。
翌日からかき混ぜるので適当で良い。 - 5
梅の固さにもよるが、2日位で柔らかくなるので、素手で梅を潰しながら混ぜる。
- 6
砂糖が溶け切ったら消毒した竹箸や金属以外のおたま等で毎日、混ぜる。
発酵途中は、実と液体が分離して、泡が出ている。 - 7
最低、半年は発酵させないと単なる砂糖水なので、しっかり発酵させる事。画像は1年発酵させたもの。
- 8
実を潰して発酵させるとジャム状になるので、色々と使える。種や皮は酵母起こしに使える。
コツ・ポイント
梅を切り刻んで入れる時は、種も一緒に入れる。実が固いと水分が出にくいので、切った方が早く仕上がる。
透明なジュースが欲しい時は、実を潰さずに漬ける。
似たレシピ
-
-
-
-
冷凍梅を使って梅ジュース(裏技有り) 冷凍梅を使って梅ジュース(裏技有り)
子供用に梅ジュース。同時進行で大人用に梅酒。梅酒は出来上がるまで時間がかかるので大人は焼酎割りで頂いています。 naosan7o3 -
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19950518