あっさり豚&手羽元の梅煮

さくら1128
さくら1128 @cook_40062615

メープルシロップでコク&照り良く梅干しでお肉がトロほろ!さっぱり!おかず、おつまみ にいいですよ
このレシピの生い立ち
梅干し入りの豚の角煮をメープルシロップで作ろうとしたら豚のスペアリブが足りなくて手羽元を足して煮てみたら思った以上に美味しく家族にも好評だったのでレシピにのせました

あっさり豚&手羽元の梅煮

メープルシロップでコク&照り良く梅干しでお肉がトロほろ!さっぱり!おかず、おつまみ にいいですよ
このレシピの生い立ち
梅干し入りの豚の角煮をメープルシロップで作ろうとしたら豚のスペアリブが足りなくて手羽元を足して煮てみたら思った以上に美味しく家族にも好評だったのでレシピにのせました

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

3人分
  1. 豚のスペアリブ 少1パック(約220g)
  2. 手羽元 少1パック(約250g)
  3. ごぼう 40g
  4. 梅干し 3個
  5. メープルシロップ 大さじ3
  6. 醤油 大さじ2
  7. 3カップ
  8. 茹で玉子 3個

作り方

  1. 1

    鶏肉、豚肉をフライパンに並べ火をつけ表面を焼きます

  2. 2

    ゴボウは斜め薄切りにします

  3. 3

    エコックの鍋に水、メープルシロップ、醤油を入れ混ぜ合わせ蓋をし鍋を火にかけます(沸騰するまで強火)

  4. 4

    蓋を外し中火にし焼いた1の鶏肉、豚肉、ごぼう、梅干しを入れ蓋をし沸騰させて保温ケースに(40分)入れます

  5. 5

    エコックが無い方は炊飯器に水、メープルシロップ、醤油を入れ混ぜ合わせてからお肉ごぼう梅干しを入れスイッチを押します

  6. 6

    保温又は炊飯をしている間に小さな鍋に水を入れ沸騰したらお玉で卵を入れ8~12分、加熱し茹で玉子を作ります

  7. 7

    茹で玉子の皮を剥き5又は6に入れ蓋をし10~20分したら器に盛り付け出来上がりです

コツ・ポイント

豚肉、手羽元は表面を焼いてから煮る事。ごぼう、玉子は美味しいですが大根は梅干しの酸っぱさが気になるので入れない方がいいですよ

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
さくら1128
さくら1128 @cook_40062615
に公開
食べるのも作るのも大好きな40代♪体調を崩し少し良くなってからクックを2014年頃から初めハマリました。皆様のレシピに助けられて節約料理を頑張ってます私の料理は母から教わった家庭料理が基本です。つくれぽ励みになりますが無理をなさらずに。ちょっと、おちょっこちょいな私ですが、どうぞよろしくお願いします
もっと読む

似たレシピ