カレー風味の五目豆

海 砂
海 砂 @chorori_shokudou
神奈川@海側

常備菜として重宝な五目豆を、カレー風味で仕立てました。かと言って洋風にはならない味付けと食材。和風を残した新しい五目豆。
このレシピの生い立ち
給食のおばさんをしていますが、ごく普通の五目豆が超不人気。_|‾|○ チリコンカーンや変わり五目豆は人気なのに。ならば和風を残した万人ウケする味付けにアレンジしてみようかと。イメージはカレーうどんです。

カレー風味の五目豆

常備菜として重宝な五目豆を、カレー風味で仕立てました。かと言って洋風にはならない味付けと食材。和風を残した新しい五目豆。
このレシピの生い立ち
給食のおばさんをしていますが、ごく普通の五目豆が超不人気。_|‾|○ チリコンカーンや変わり五目豆は人気なのに。ならば和風を残した万人ウケする味付けにアレンジしてみようかと。イメージはカレーうどんです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

作りやすい分量
  1. 大豆(水煮) 100~150g
  2. こんにゃく 1/2枚
  3. にんじん 1/2本
  4. 干し椎茸 3枚
  5. ごぼう 1/2本
  6. ピーマン 1〜2個
  7. たけのこ(水煮) 1/3本分
  8. 豚肉 200g
  9. カレー粉 小さじ1/2〜1
  10. 出汁 600cc
  11. しょうゆ 大さじ2
  12. 大さじ2
  13. みりん 大さじ2
  14. 砂糖 小さじ1

作り方

  1. 1

    材料を大豆の大きさに合わせて切る。豚肉のみ縮むのでやや大きめに。

  2. 2

    ピーマン以外の材料と椎茸の戻し汁を鍋にいれ、中火で煮込む。煮立ったらアクを取る。

  3. 3

    ヒタヒタくらいまで煮詰まったら、いったん火を止めて2時間~半日ほど寝かせる。

  4. 4

    ピーマンはサッと茹でて流水で冷ましてザルにあげておく。

  5. 5

    再度火をつけて煮詰めていく。最後に下ゆでしたピーマンを加え、ひと煮立ちしたら出来上がり。

  6. 6

    こんな感じ。

コツ・ポイント

●特にありません。気長に煮込むだけです。●カレー粉の量はお好みで。辛いのが好きな方は多めにして下さい。小さじ1前後だと小学生でも大丈夫な程度の辛さになります。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
海 砂
海 砂 @chorori_shokudou
に公開
神奈川@海側
カイサと申します。「娘に伝えたい我が家の味」中心のレシピを載せています。レシピではちょっぴり塩分控えめの、キミセ醬油のまろやかを愛用。娘たちは独立して長女は千葉、次女は愛知、私は横浜で大きなオジサン猫と甘党の主人と静かに暮らしています。趣味は、 映画鑑賞、手芸、直売所探検など。
もっと読む

似たレシピ