作り方
- 1
大根は皮をむいて適当な大きさに切ります。
今回は太めの大根10㎝を6等分しています。 - 2
計りに容器を乗せ0にします。
大根を入れて重さを計ります。
これを基準に作ります。 - 3
(0にし)砂糖を入れます
- 4
同じ要領で、塩・酢を入れます。
- 5
半日もすると、水分が出て来ます。
砂糖が下に溜まるので時々かき混ぜます。 - 6
1日経ちました。
2日目位から食べれます。
冷蔵庫で保存してください。 - 7
大根をたくさんもらったときに作りますが、お味噌汁やおでんに使って少し残った大根でも作ります。
タッパーやビニール袋で。 - 8
大根(25)、砂糖(5)、塩(1)、酢(1)の割合です
コツ・ポイント
はかりで計りながら作ります。
たくさんの大根でも、少し残ってしまった大根でも。
似たレシピ
-
-
作り置きに簡単♪白菜の甘酢漬け☆漬け物 作り置きに簡単♪白菜の甘酢漬け☆漬け物
ご飯のお供やおつまみに甘酸っぱさが癖になる白菜の甘酢漬けです♪残った甘酢で繰り返し白菜を漬け直して大量消費や作り置きに☆ mot’z☆Lab -
ほど塩 はつか大根の甘酢漬け 簡単漬物 ほど塩 はつか大根の甘酢漬け 簡単漬物
塩分が気になる、でもお漬物は食べたい!ほど塩仕上げで 今すぐ食べられる 甘酢漬けです。おつまみやお弁当にも! Little Darling -
即席大根甘酢漬け鹿児島のラーメン屋漬物風 即席大根甘酢漬け鹿児島のラーメン屋漬物風
即席漬けです。大根や酢によってかわってくるので・・・調味料は調整して頂けたらうれしいです♪分量少なめに変更しました。 jujumyu -
-
-
-
-
-
すし酢で簡単お漬物!大根のピリ辛甘酢漬け すし酢で簡単お漬物!大根のピリ辛甘酢漬け
おばあちゃん直伝のお手軽な大根の漬物です。甘酢とピリ辛でお箸が進みます!すし酢を使うことで、味加減が簡単です。 つらぬき丸 -
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19952141