簡単!長期保存可!自家製オイルサーディン

ばちこぷー
ばちこぷー @cook_40094736

イワシが安くなってる時に買い集めて一気に作ります!
写真は冷蔵庫保存で一年以上のもの✨
何と炒めても美味しい!

このレシピの生い立ち
イワシってすぐ安くなるから
保存食にするには、と考えてこうなりました。
しかも、新じゃがと炒めたり(調味料なし!)ピザに使ったりなんでもありなので今では毎年作るようになりましたー!

簡単!長期保存可!自家製オイルサーディン

イワシが安くなってる時に買い集めて一気に作ります!
写真は冷蔵庫保存で一年以上のもの✨
何と炒めても美味しい!

このレシピの生い立ち
イワシってすぐ安くなるから
保存食にするには、と考えてこうなりました。
しかも、新じゃがと炒めたり(調味料なし!)ピザに使ったりなんでもありなので今では毎年作るようになりましたー!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

作りたい分だけ
  1. イワシ 適量
  2. 適量
  3. 適量
  4. ハーブお好みで 適量
  5. にんにくスライス 適量
  6. オリーブオイル 適量
  7. 鷹の爪 適量
  8. ブラックペッパー 適量
  9. ローリエ 適量

作り方

  1. 1

    イワシ開いて骨と尻尾とる。
    元々開いてあるやつ買ってきたら楽✨

  2. 2

    10%の塩水に2時間くらい漬けておく。

  3. 3

    イワシの水気をリードとかでよくよくとって、瓶に入れていく。
    瓶の回りに隙間なくクルクルいれてく感じ。

  4. 4

    そこに、好きなハーブやにんにくとか入れる。
    ここで入れるもので味決まりますよー

  5. 5

    イワシが浸るくらいのオリーブオイル入れる。

  6. 6

    軽く蓋をしめ、沸いてる蒸し器に入れて弱火で1~2時間くらい蒸す。

  7. 7

    出したらすぐ強く蓋をしめて冷めるまで放置。
    かなり熱いので手袋とかして気を付けてくださいねー!

  8. 8

    出来上がり!!
    冷蔵庫保存でおねがいしまーす!
    うち2年前に作ったのも未だ健在です♪

  9. 9

    2016,6,12写真追記しました
    これ出来たての写真です

コツ・ポイント

瓶詰めする前にイワシしっかり水気とること。
ハーブは、バジルとかパセリとかが無難かも♪
にんにく&鷹の爪もありだし、材料に書いたもの全ていれる、ってことではないです。
後は好みでやってください♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ばちこぷー
ばちこぷー @cook_40094736
に公開
今あるもので作るのが好き。身の廻りにあるもので作るのが好き。体に良いものが好き。保存食作るの好き。そして、ほとんどの料理は適当&放置!手のこったのはしませーん(^w^)あ。うちの四人分は普通の家庭の5~6人前かも…(笑)
もっと読む

似たレシピ