風味豊かな✾梅やきとり✾

ウメ吉さん
ウメ吉さん @cook_40096746
和歌山県

ほんのり甘酸っぱい焼きとりは、お酒のおつまみにもおかずにもなる一品です(ノ▽ノ)♡フライパン調理で簡単&後片付けもラク♪
このレシピの生い立ち
うちの子供もじーさんばーさんも焼きとりが大好き。そこで今回、南高梅干しを使って甘酸っぱい上品な味の焼きとりを作ってみました。

風味豊かな✾梅やきとり✾

ほんのり甘酸っぱい焼きとりは、お酒のおつまみにもおかずにもなる一品です(ノ▽ノ)♡フライパン調理で簡単&後片付けもラク♪
このレシピの生い立ち
うちの子供もじーさんばーさんも焼きとりが大好き。そこで今回、南高梅干しを使って甘酸っぱい上品な味の焼きとりを作ってみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

焼きとり9本・しし唐3本
  1. 鶏もも肉 2枚(400g~)
  2. しし唐(無くてもOK) お好みで
  3. サラダ油 適量
  4. 【梅ダレ】
  5. ★酒 大さじ1.5杯
  6. ★砂糖 大さじ2杯
  7. ★醬油 大さじ1.5杯
  8. ★みりん 大さじ2杯
  9. 梅干し(スイートはちみつ) 2個

作り方

  1. 1

    器に★の調味料を入れてレンジで40秒程加熱し、よく混ぜた後、種を取って粗めに刻んだ梅干しを入れて混ぜます。

  2. 2

    小さめの一口サイズにカットした鶏肉を串に刺します。

  3. 3

    フライパンにサラダ油少量入れ、中火の強火で約1分半~2分②を焼きます。

  4. 4

    焼き色がつけば、裏返して弱火で約5分焼きます。(裏返した後は、少しずらした状態で蓋をして、蒸し焼きにします。)

  5. 5

    中まで軽く火が通れば①を入れて中火で絡めていきます。
    タレが煮詰まって、鶏肉に味がつけば出来上がりです。

  6. 6

    お好みで付け合せに塩をふったしし唐も焼くと美味しいです。(もちろん無くてもOKです。)

コツ・ポイント

・フライパンでの焼き時間は、ご家庭で調節してください。
(目安として我が家の場合の焼き時間を記載していますっ。)
・梅干しははちみつ漬けがおススメです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ウメ吉さん
ウメ吉さん @cook_40096746
に公開
和歌山県
『あったらあったで、ないならない』でOK(⁠๑⁠•⁠ 3⁠•⁠)〜♪なゆる〜い変化球キッチンへようこそ✨フルタイムで仕事をしているので、毎日の料理は肩の力をぬいて、口笛を吹きながら作れるようなものにしています。肩の力は抜きつつも仕上がりは美しく、美味しそうに見えるように日々研究中です(⁠ㆁ⁠ω⁠ㆁ⁠)✨最終的にみんな楽しくご飯が食べられたらALL OK〜♪だと思っていますw平日は娘のお弁当も作っているので、マイレシピは晩御飯にもお弁当のおかずにもなるようなものが多いです。こんな感じのウメキッチンですが、気が向いた方はこっそり覗き見していってくださいまし(⁠๑⁠•⁠ 3⁠•⁠)〜♪インスタグラムに中1娘のお弁当の記録を載せています。Instagram→@ume.a_a
もっと読む

似たレシピ