秋鮭の白子の下処理の仕方

SAKANAにいさん @cook_40264465
下処理をしっかりすれば、色々な料理に使えます。
このレシピの生い立ち
ちなみに上から白子の天ぷら、白子のバター醤油焼き、白子ポン酢です。
秋鮭の白子の下処理の仕方
下処理をしっかりすれば、色々な料理に使えます。
このレシピの生い立ち
ちなみに上から白子の天ぷら、白子のバター醤油焼き、白子ポン酢です。
作り方
- 1
①まずはキッチンペーパーで水気をふき取ります。
- 2
②ボウルに白子をいれたら塩をたっぷり入れ、塩揉みしたらラップをして5分ほど冷蔵庫に入れます。(余分な水分を取るため。)
- 3
③さっと白子を水洗いし、水気をふき取りボウルに入れたら酒を浸るぐらいまで入れ10分ほど冷蔵庫に入れます。(臭み抜き)
- 4
④お鍋に熱湯を沸かし、水洗いをした白子を1分ほど湯通ししたら氷水に移ししめます。この時に白子の血管などを取りましょう。
- 5
⑤粗熱がとれたらキッチンペーパーで水気をふき取れば下処理完了。
コツ・ポイント
流水などで白子を洗うと崩れやすくなるので、ボウルに水を入れて洗うようにしましょう。
白子の血管はある程度とれればいいです。全部取ろうとすると白子も一緒に取れてしまいます。
似たレシピ
-
簡単!臭くならない鮭の白子の下処理♪ 簡単!臭くならない鮭の白子の下処理♪
鱈も鮭も卵は人気者なのに敬遠されがちな白子。そのせいかめっちゃ安い白子だけど下処理すればこんなに美味しいものはないのだ! ラスクおじさん♪ -
-
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19966671