砂糖不使用 茄子と干しブドウの赤ワイン煮

ミャル @cook_40193546
茄子には、ナスニンというポリフェノールがあります。干ブドウ、赤ワインで煮て、抗酸化作用たっぷりの砂糖不使用デザートに!
このレシピの生い立ち
茄子が沢山あるので、赤ワインで漬けた干しブドウと一緒に煮てみようと思いました。
砂糖不使用 茄子と干しブドウの赤ワイン煮
茄子には、ナスニンというポリフェノールがあります。干ブドウ、赤ワインで煮て、抗酸化作用たっぷりの砂糖不使用デザートに!
このレシピの生い立ち
茄子が沢山あるので、赤ワインで漬けた干しブドウと一緒に煮てみようと思いました。
作り方
- 1
干しブドウを清潔な空き瓶、保存容器などに入れ、赤ワインをヒタヒタに入れ、一晩以上おく。常温で保存できます。
- 2
茄子は縦半分に切り、横に1~1,5cm幅に切ります。
- 3
2を鍋に入れ、一晩寝かせた1を漬け汁ごと加え、強火にかける。汁が浸み込むように、箸で茄子を転がしながら煮る。
- 4
ワインが,ほとんど,無くなるまで、煮詰めて、出来上がり!冷めてから、食べて下さい。茄子が、果物みたいに甘くなります!
- 5
食べる時に、シナモンを振ると香りも良く、女性に良い成分プラス!
- 6
火にかけることによって、アルコール分は飛んでいるので、子供も食べられます。
- 7
プルーンを赤ワインに漬けた物でも、同じように出来ます。
コツ・ポイント
ワインに火が入る場合があるので気をつけて!鍋にフタをすれば消えます。2人分以上の分量だと、鍋に火がつきやすいと思います。2人分づつ作って、下さい!
似たレシピ
-
-
【砂糖ナシ】桃の赤ワイン煮ゼリー 【砂糖ナシ】桃の赤ワイン煮ゼリー
レシピID18054239の冷凍桃の丸ごと赤ワイン煮のアレンジレシピです。砂糖ナシ&ノンアルコールのうれしいデザート♥ 管理栄養士木下ともえ -
プルーン赤ワイン煮砂糖なしで美味しいよ☆ プルーン赤ワイン煮砂糖なしで美味しいよ☆
砂糖なしプルーン赤ワイン煮が、簡単に出来ます☆毎日ヨーグルトと食べたり、ドリンクにしたり、お茶のお供にもとてもオシャレ☆nachnda
-
-
簡単なすとひき肉の冷た~い煮びたし♪ 簡単なすとひき肉の冷た~い煮びたし♪
なすの皮部分には「アントシアニン」というポリフェノールの一種が含有されており、高い抗酸化作用があり、高い癌抑制効果あり♪burntcream
-
-
-
-
ゆで小豆のベーコン煮(ホットクック編) ゆで小豆のベーコン煮(ホットクック編)
デトックス効果のある食物繊維や、抗酸化作用が期待できるポリフェノールをたくさん含む小豆を、簡単にたっぷりいただきたい。 one_azuki
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19966845