海老とかぶの生姜あんかけ

全国味淋協会
全国味淋協会 @cook_40120409

柔らかな旬のかぶと彩りきれいな海老のあったかメニュー。生姜の風味がアクセントに。本みりんの上品な甘さがが引き立ちます。
このレシピの生い立ち
とろりとしたあんかけは、蕪の食感とよく合います。海老は海老しんじょうなど練り物でもOKです。
本みりんのやさしい甘さが身体にしみわたる、冬にお勧めポカポカレシピです。

海老とかぶの生姜あんかけ

柔らかな旬のかぶと彩りきれいな海老のあったかメニュー。生姜の風味がアクセントに。本みりんの上品な甘さがが引き立ちます。
このレシピの生い立ち
とろりとしたあんかけは、蕪の食感とよく合います。海老は海老しんじょうなど練り物でもOKです。
本みりんのやさしい甘さが身体にしみわたる、冬にお勧めポカポカレシピです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. かぶ 2玉
  2. 海老ブラックタイガーなど) 4尾
  3. 水溶き片栗粉 適量
  4. おろし生姜(飾り用) 適量
  5. かぶの葉 適量
  6. A
  7. 1カップ
  8. 本みりん 大さじ1
  9. 和風顆粒だし 小さじ1/2
  10. B
  11. おろし生姜 小さじ1
  12. うす口醤油 小さじ1

作り方

  1. 1

    材料を準備する。

  2. 2

    かぶは皮を剥いて縦2等分、葉の部分は茹でて4cm長さ、海老は殻を剥き、背の部分に切り込みを入れて背わたを取り除く。

  3. 3

    鍋にAを入れて火にかけ、かぶを加えてしばらく煮て海老を加える。

  4. 4

    Bを加えて味を調え、水溶き片栗粉でとろみをつける。

  5. 5

    器に盛り、おろし生姜とかぶの葉を飾る。

コツ・ポイント

★かぶは茎の部分を少し残して切り落し、根元にある土は流水にさらして串で丁寧に落とします。
★かぶの食感はお好みで煮る時間を調整して下さい。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
全国味淋協会
全国味淋協会 @cook_40120409
に公開
料理が美味しくなる、本みりんの6つの調理効果!①上品でまろやかな甘み。②料理にテリとツヤを出す。③煮崩れ防止効果。④深いコクと旨み。⑤味がしみ込む。⑥消臭効果。詳しくは、全国味淋協会HPで!http://www.honmirin.org/
もっと読む

似たレシピ