おさかな弁当

熊本県水産振興課
熊本県水産振興課 @cook_40155457

熊本地魚料理コンテスト出品作品!
このレシピの生い立ち
熊本地魚料理コンテストに応募いただいたレシピです。

おさかな弁当

熊本地魚料理コンテスト出品作品!
このレシピの生い立ち
熊本地魚料理コンテストに応募いただいたレシピです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. アジ
  2. アジ 4尾
  3. 片栗粉 少々
  4. 小麦粉 適量
  5. A みりん 大さじ2
  6. A しょう油 大さじ2
  7. A 酢 大さじ4
  8. 塩・こしょう 少々
  9. 適量
  10. 人参としめじの炒め物
  11. 人参 70g
  12. しめじ 50g
  13. 塩・こしょう 少々
  14. 1g
  15. 小松菜の海苔和え
  16. 小松菜 200g
  17. 海苔 4g
  18. B 白だし 5g
  19. B しょう油 5g
  20. ごま 8g
  21. 卵焼き
  22. 3個
  23. C 白だし 小さじ2
  24. C 砂糖 小さじ1
  25. C 塩 少々
  26. 1g

作り方

  1. 1

    【アジ】
    アジは3枚におろし、軽く塩こしょうし、しばらく置く。キッチンペーパーで水分を取り、小麦粉と片栗粉をまぶす。

  2. 2

    フライパンに油をひいて、(1)を入れてカリッとなるまで火を通す。

  3. 3

    火が通ったら取り出してAの調味料で味付けをする。

  4. 4

    【人参としめじの炒め物】
    人参は細切り、しめじは軸を切り落とし1本ずつに分ける。

  5. 5

    フライパンに(4)を入れ炒め、塩こしょうで味付けをする。

  6. 6

    【小松菜の海苔和え】
    小松菜をゆでて、水気を絞って食べやすい大きさに切る。

  7. 7

    Bの調味料で味付けし、一口大に切った海苔と和える。

  8. 8

    【卵焼き】
    卵を割って、Cの調味料を入れ、よく混ぜて焼く。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
熊本県水産振興課
に公開
熊本の海でとれた新鮮な魚介類17種類「くまもと四季のさかな」を使ったレシピや熊本県地魚料理コンテストの応募レシピを公開中!料理研究家の渡邉まみ氏考案のレシピも!★「くまもと四季のさかな」→http://www.pref.kumamoto.jp/kiji_17266.html)
もっと読む

似たレシピ