時短☆4色丼

身延町×管理栄養士
身延町×管理栄養士 @cook_40099624

丼物ですが、これ1品で炭水化物・たんぱく質・ビタミン・ミネラルが補える、健康的な丼物です‼
このレシピの生い立ち
身延町で行われた健康教室で紹介したレシピです。

時短☆4色丼

丼物ですが、これ1品で炭水化物・たんぱく質・ビタミン・ミネラルが補える、健康的な丼物です‼
このレシピの生い立ち
身延町で行われた健康教室で紹介したレシピです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. そぼろ
  2. 鶏ひき肉 340g
  3. ごま 大さじ2
  4. ●砂糖 大さじ2
  5. ●酒 大さじ2
  6. ●しょうゆ 大さじ2
  7. ●生姜(チューブ) 小さじ1
  8. 2個
  9. 小松菜
  10. 小松菜 1/2袋
  11. ひとつまみ
  12. 人参
  13. 人参 1本
  14. ごま 小さじ1/2
  15. 鶏がらスープの素 小さじ1/3
  16. 炒りごま お好みで

作り方

  1. 1

    卵を割ってよく溶いておく。フライパンを熱し、4本の菜箸を使って細かい卵のそぼろを作る。

  2. 2

    1のフライパンにごま油を熱し、ひき肉を入れ、菜箸でかき混ぜる。色が変わったら●を加えてよくかき混ぜてそぼろを作る。

  3. 3

    小松菜は細かくみじん切りにし、耐熱容器に入れ、塩ひとつまみをして500wで4分加熱する。

  4. 4

    人参は皮をむき、ピーラーで、リボンをできる範囲で作り、耐熱容器に入れておく。

  5. 5

    4をラップで蓋をして500wで4分加熱する。

  6. 6

    5に、ごま油と鶏ガラスープのもとを絡めて味を染み込ませておく。

  7. 7

    それぞれをご飯の上に盛り付けて、仕上げに白ゴマをパラパラ振りかけて出来上がり♪

コツ・ポイント

電子レンジとフライパンひとつで完成します。洗い物も少なく、あっという間に出来上がります!

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
身延町×管理栄養士
に公開
身延町で紹介しているレシピを公開しています!
もっと読む

似たレシピ