しょうが楽しむ!なすの味噌いため!

しょうがが無い…!?でも大丈夫。あるものでおいしく仕上がります♪
このレシピの生い立ち
そろそろおなすが美味しい季節。
味噌いためつく~ろ~♪♪なんてね(^^)
しょうがは無いけど風味は欲しい…と思いながら冷蔵庫をあけたらしょうが焼きのタレが目に入ったので、これだ!と思い使ってみました。
しょうが楽しむ!なすの味噌いため!
しょうがが無い…!?でも大丈夫。あるものでおいしく仕上がります♪
このレシピの生い立ち
そろそろおなすが美味しい季節。
味噌いためつく~ろ~♪♪なんてね(^^)
しょうがは無いけど風味は欲しい…と思いながら冷蔵庫をあけたらしょうが焼きのタレが目に入ったので、これだ!と思い使ってみました。
作り方
- 1
ひき肉(今回は鶏肉を使用)にしょうが焼きのタレを加え、よく混ぜ合わせます。
- 2
なすのへたを取り、好みの大きさに切って水にさらします。
>写真は縦半分に切った後さらに12個にしたところです。 - 3
ピーマンのへたと種を取り除き、好みの幅で縦に切ります。
- 4
フライパンを熱し、ひき肉をほぐしながらいためます。
- 5
全体的に色が変わってきたら、水をきったなすを加えていためます。
>油はひき肉から出てくるので使いません。 - 6
なすの表面がしんなりしてきたら、ピーマンを加えてさらにいためます。
>目安はなすを加えてから2分ほどでしょうか。 - 7
>初めはなすのかさが多いし、くてっとし過ぎないピーマンが好きなので、手順6で加えましたが、手順5でも大丈夫だと思います。
- 8
全体に火が通ったら一度火を止め、砂糖以下の材料を順に加えて、フライパンを手前に傾けて味噌をときます。
- 9
>雑なので…(^^; 本当はボウルなどで調味料をすべて混ぜてから、フライパンに加えるといいと思います。
- 10
再び火にかけて味噌が均一に行き渡るように混ぜながら、汁気がとぶまでいためて完成です。
コツ・ポイント
しょうが焼きのタレでひき肉の下味ばっちり♪
めんどくさがりな私はフライパンで味噌をといてしまうのですが、最も上手にとけるのはこの順番です(`・ω・´)
似たレシピ
-
-
-
-
-
ナスとピーマン、豚肉の味噌炒め ナスとピーマン、豚肉の味噌炒め
焼肉のタレに、にんにくやしょうが、スパイスなどの香辛料が入っているので、特別な香味野菜などは使わずに炒めました。ご飯に◎ クック6SGMD8☆ -
-
-
-
その他のレシピ