ナスとピーマンの味噌炒め

kyoko8759
kyoko8759 @cook_40054685

ナスの成分は老化防止や認知症予防になります。ナスはなるべく濃い紫色を選びましょう。ナスは味噌と合うので覚え書きしました。
このレシピの生い立ち
ナスが大量に出来る時期は値段も安いですがレシピが種類色々あるといいなぁと思い覚え書きしました~

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

  1. ナス 2本
  2. ピーマン(緑,赤) 4個
  3. 大葉 5〜6枚
  4. 合わせ味噌 大さじ2
  5. 砂糖 大さじ1
  6. ミリン 大さじ1

作り方

  1. 1

    まず油の入った鍋に火を付け170度になるまでの間、ナスとピーマンを乱切りにしておきます。

  2. 2

    鍋が170度になったら乱切りしたナスだけ入れて3分たったらピーマンも入れて1分たったら網ですくってフライパンに入れます。

  3. 3

    まな板の上に大葉を重ねて芯を包丁で切り落とし、重ねた大葉の上に味噌を乗せて味噌が付いたまま荒いみじん切りします。

  4. 4

    フライパンに揚げてあるナスとピーマンに砂糖とミリンを入れかき混ぜたあと大葉と味噌のみじん切りを入れかき混ぜたら出来上がり

コツ・ポイント

ナスとピーマン一緒には揚げないでくださいね。ナスを先に揚げて3分だったらピーマンを入れて1分たったら一緒に揚げてください。ピーマンは緑しかなければ緑だけでもいいです。赤ピーマンも入れたら色どりがいいので入れているだけです。

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画

レシピ作者

kyoko8759
kyoko8759 @cook_40054685
に公開
コストコの商品を使ったレシピや広島県人のよく知るむすびのむさしのメニューをヒントにしたレシピや酔心の料理教室の本をヒントにしたレシピそして,自分の覚え書きも載せてま〜す♬ 簡単なレシピも載せてるので是非試してみてください!
もっと読む

似たレシピ