作り方
- 1
卵は1つ50gで計算してます。
すだちは皮だけすりました。
砂糖とバター(常温)はボールに入ってます。 - 2
すだちは果汁を絞り出して、実の部分に砂糖20gぐらいをふりかけてラップをして600wで1分。
即席すだちシロップです★ - 3
すだち果汁です。
- 4
オーブンは180℃に温めておきます。
- 5
バターと砂糖は泡立て器で白っぽくなるまで混ぜます。
ちゃんと白っぽくなると空気が含まれた証拠で、焼いてると膨らみます♪ - 6
白っぽくなったら、卵を一個ずつ入れてさらに泡立て器で混ぜます♪
- 7
1個目の混ざり終わりです。
- 8
次に2個目の卵を入れて混ぜます。
2個目の混ぜ終わりです。 - 9
薄力粉を一気にドサッと入れます。
- 10
ヘラに持ち替えて混ぜます。
混ぜてる途中はこんな感じです☆ - 11
混ぜ終わりましたー。
- 12
すだちの皮と最初に作った即席シロップを入れて混ぜます。
- 13
型に入れます。
雑に入れても、オーブンに入れたらバターが溶けるのでこんな感じで大丈夫です(笑) - 14
オーブン180℃で20〜30分。
写真は30分です。
焼けたら竹串を刺して、生地がつかなければOK✾ - 15
暑いうちに果汁を刷毛などで塗っておきます。
そのままラップで包んで粗熱を取ります。 - 16
残った果汁に粉糖を混ぜて、ケーキに塗ればシトロン風にできます♪
- 17
最後に余ってたらすだちの皮のすりおろしを飾ってもいいかもです☆
コツ・ポイント
150gなら、全部を150に、200gなら全部を200gにすればOKです(ノ´∀`*)
果汁は30未満、果肉などは100未満なら入れても大丈夫です♪
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
レモン風味のカトルカール(パウンドケーキ レモン風味のカトルカール(パウンドケーキ
4/4という意味のフランス菓子です♪バター、卵、砂糖、薄力粉を同量使います。パルスイートを使ってカロリーダウン!^^ junkitchen
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19980226