台湾まぜうどん(油うどん)

peacifist
peacifist @cook_40152693

台湾まぜそば(油そば)が流行っているので、うどんでも作ってみました。
このレシピの生い立ち
冷凍庫に前にゆがいて冷凍したキャベツがあったので、うどんと食べる方法は無いかと考えました。
その他の食材も冷蔵庫に残っていたものです。

台湾まぜうどん(油うどん)

台湾まぜそば(油そば)が流行っているので、うどんでも作ってみました。
このレシピの生い立ち
冷凍庫に前にゆがいて冷凍したキャベツがあったので、うどんと食べる方法は無いかと考えました。
その他の食材も冷蔵庫に残っていたものです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1人分
  1. ゆでうどん 1玉
  2. 冷凍キャベツ 1/6玉
  3. キザミネギ 50g
  4. ミミガー(調理済み) 100g
  5. 生卵 1個
  6. 豆板醤 小さじ1
  7. 一味唐辛子 小さじ1
  8. 牡蠣醤油(出汁醤油) 小さじ1
  9. ごま 小さじ2
  10. 寿司酢 小さじ1
  11. 一つまみ

作り方

  1. 1

    市販3玉94円で購入した、ゆでうどんを塩一つまみ入れて1玉ゆでて、流水で洗って冷やします。

  2. 2

    キャベツを温めて水気を搾ります。
    豆板醤、一味唐辛子、牡蠣醤油、ごま油、寿司酢を混ぜてタレを作ります。

  3. 3

    丼に麺、キャベツ、刻んだミミガー、キザミネギ、生卵をのせてタレをかけます。

  4. 4

    良く混ぜたら完成です。
    太いうどんの麺が食べ応えあります。

コツ・ポイント

野菜は在るもので。
ミミガーはハムやベーコンでも。
タレは好みで量を調整してください。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
peacifist
peacifist @cook_40152693
に公開
鳥取県の特産品を主な材料とした料理を紹介。また、鳥取県で昔から食べられている料理や、それらを元に新しく手を加えた料理を紹介します。その他思い付きや食べて美味しいと思った料理を想像しながらオリジナルで作ります。(w)
もっと読む

似たレシピ