和、中、韓 に使える★シンプル肉味噌

ケイヤ@kie @cook_40274022
肉うどんや担々麺、ビビンバ、そぼろ丼、お弁当など色々使えて便利。アレンジできる基本の肉味噌。
このレシピの生い立ち
生のひき肉は足が早いので余った時は肉味噌にして冷凍保存 (約1ヵ月)しています。
平らに薄く冷凍して必要な分だけ割って取り出します。
和、中、韓 に使える★シンプル肉味噌
肉うどんや担々麺、ビビンバ、そぼろ丼、お弁当など色々使えて便利。アレンジできる基本の肉味噌。
このレシピの生い立ち
生のひき肉は足が早いので余った時は肉味噌にして冷凍保存 (約1ヵ月)しています。
平らに薄く冷凍して必要な分だけ割って取り出します。
作り方
- 1
ひき肉を炒める。
脂が多い時はペーパーで取る。(脂は旨味なので取り過ぎない) - 2
●印の調味料を混ぜ合わせてから(1)に加えて炒める。
醤油で味を調え、基本の肉味噌が完成。 - 3
用途に合わせ豆板醤やすりおろし生姜やニンニクなど足して加熱しアレンジする。
コツ・ポイント
基本の肉味噌(和風)を作り、メニューに合わせて、豆板醤や生姜、ニンニクのすりおろし等を加え加熱してください。
似たレシピ
-
-
なんにでも使える、ピリ辛中華風肉味噌。 なんにでも使える、ピリ辛中華風肉味噌。
担々麺が食べたくて、作り始めた肉味噌です。この肉味噌を作っておけば、担々麺以外に野菜やご飯等々にも使えますよ。 ぶーちゃん☺️ -
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19981715