ささみと牛蒡とにんにくの芽の黒胡椒醤炒め

週末の炊出し
週末の炊出し @cook_40179878

黒胡椒醤で牛蒡を炒めた風変わりな炒め物。酒のあてにもなる一品。冷凍保存可能。
このレシピの生い立ち
最近、牛蒡を食べていなかったので。

ささみと牛蒡とにんにくの芽の黒胡椒醤炒め

黒胡椒醤で牛蒡を炒めた風変わりな炒め物。酒のあてにもなる一品。冷凍保存可能。
このレシピの生い立ち
最近、牛蒡を食べていなかったので。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

8タッパー分(小)
  1. 鶏ささみ 400g
  2. ごぼう 4本
  3. にんにくの芽 350g
  4. しめじ 4株
  5. 調味料
  6. 黒胡椒醤 大さじ5
  7. 紹興酒 30mL
  8. 砂糖(三温糖) 大さじ2
  9. 醤油 大さじ1
  10. 100mL

作り方

  1. 1

    牛蒡の泥を良く落とし、包丁の背で皮を削り剥き、4cm幅で輪切りにした後、太い部分は4等分、細い部分は2等分に切り揃える。

  2. 2

    牛蒡は塩水に15分以上さらしてアクを抜いておく。にんにくの芽は、牛蒡と同じ長さで輪切りにしておく。

  3. 3

    ささみ肉のスジを取り、薄めに削ぐように切り揃えておく。しめじは石突を落としてばらし、太いものは手で割いておく。

  4. 4

    胡麻油でささみ肉を炒め、肉に火が通ったら牛蒡と紹興酒、砂糖を加えて5分ほど煮炒めにする。

  5. 5

    牛蒡に軽く火が通ったらにんにくの芽としめじを加えて2分ほど炒め、残りの調味料を加える。

  6. 6

    塩で味を調え、10分ほど煮込むように火を通し、仕上げに水溶き片栗粉でとろみを付けて完成。

コツ・ポイント

牛蒡の皮は完全に取り除かなくても良い。にんにくの芽は、斜めに削ぎ切り気味に切ると香りがより立つ。ささみ肉の代わりに豚バラでも美味しいだろう。黒胡椒醤は強い甘みを付けた方が美味しいと思うので、砂糖は気持ち多めに。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
週末の炊出し
週末の炊出し @cook_40179878
に公開
仕事柄、平日は料理できないので週末にタッパー飯を大量調理、大量冷凍。電子レンジでの再加熱が前提なので、煮過ぎ炒め過ぎも許容出来るレシピ。味付けは目分量なので、参考程度に。計量や秤は面倒なので使わない。苦情が来たら、さぁどうしよう。人数分ではなくタッパー小 (270mL)とタッパー大 (410mL)で換算。煮物炒め物が主体で、揚げ物焼き物は基本作らない。大半のレシピで茸と豆腐が顔を出す。
もっと読む

似たレシピ