ごはんのお供に!自然薯の味噌漬け

東京愛らんど @cook_40097155
ごはんが進む、漬け込むだけの簡単レシピです。『あと一品ほしい』そんな時にもぴったりです。
このレシピの生い立ち
料理研究家の荻生唯さんの考案レシピです。
簡単にできるので、ぜひお試しあれ!
ごはんのお供に!自然薯の味噌漬け
ごはんが進む、漬け込むだけの簡単レシピです。『あと一品ほしい』そんな時にもぴったりです。
このレシピの生い立ち
料理研究家の荻生唯さんの考案レシピです。
簡単にできるので、ぜひお試しあれ!
作り方
- 1
自然薯を皮ごと食べる為ヒゲを下処理をする。
自然薯のヒゲを直接直火にあてヒゲを取り除き、たわしを使いよく洗う。 - 2
Aをジッパー付きの袋に入れ、全体がまざるように揉み込む。
- 3
水気を拭いた自然薯を長さ5㎝程に切り、皮がついたまま1㎝の棒切りにする。2に入れ1晩漬け込む。味噌を拭い皿に盛り付ける。
コツ・ポイント
自然薯のはカットしたらすぐに合わせ味噌に漬け込みましょう!
漬け込み上がった自然薯が少しグレーがかり変色する場合もありますが、自然薯のポリフェノールの色味ですので問題なく召し上がっていただけます。
冷蔵庫で3日程日持ちします。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19986808