お弁当にも♪絞りだしスイートポテト

なめらかな可愛い絞りだしのスイートポテト。絞り出しは、意外に簡単です。
⭐️裏ごしを、楽にするためのコツ詳しくしました
このレシピの生い立ち
生クリームについていた、絞り出し袋が余っていたので、スイートポテトを絞ったら、可愛くなったので(*^^*)
後は、卵黄入れるのを忘れて焼いてしまったら、美味しかったので、玉子なしのレシピも載せてみました(*^^*)
お弁当にも♪絞りだしスイートポテト
なめらかな可愛い絞りだしのスイートポテト。絞り出しは、意外に簡単です。
⭐️裏ごしを、楽にするためのコツ詳しくしました
このレシピの生い立ち
生クリームについていた、絞り出し袋が余っていたので、スイートポテトを絞ったら、可愛くなったので(*^^*)
後は、卵黄入れるのを忘れて焼いてしまったら、美味しかったので、玉子なしのレシピも載せてみました(*^^*)
作り方
- 1
使用した材料です。生クリームは、低脂肪タイプが安いので、わたしはいつもこれを使用
- 2
さつまいもの皮をむいて、厚さ1cmぐらいに切り、水に浸して10分ぐらい。
浸した水は捨てる。鍋に水とさつまいもを入れる - 3
2のさつまいもを火にかけて、クタクタに柔らかくなるまで茹でて、裏ごしをする
- 4
⭐️下に大きめのトレーをひいて、裏ごしをすると楽です。
- 5
裏ごしが終わったら、茹で汁は捨て再び鍋に、生クリーム、砂糖、バター、卵黄を入れ、
そこに4のさつまいもを入れ混ぜる - 6
絞り出し袋に入れて絞り、トースターで軽く焦げめがつくまで焼く
⭐️生地が固いようなら、生クリーム又は牛乳を足すと良いです - 7
オーブンでは200度に予熱して18分ぐらいでした。様子見て焼いてください。
⭐️黒ごまを加える場合は、焼く前に - 8
出来上がり♪
焼く前に黒ごまをつけたバージョン - 9
⭐️紫芋で作りました。紫芋は普通の芋より糖分が少ないので、砂糖を好みで調整してね
- 10
⭐️焼いてから、ラップして冷凍保存できます。
お弁当にも合います。 - 11
⭐️栗きんとんが、苦手な息子。代わりに、スイートポテトを作りました
- 12
⭐️なめらかスイートポテトID20296790
- 13
⭐️余ったらこちらもできます。ID18085795
- 14
こちらは、市販のタルトに入れてみました。
焼き方は、同じです
コツ・ポイント
⭐️さつまいもが、くたくたに柔らかくなるまで茹でる事で、裏ごしが大変楽に。
また裏ごし終わるまで、茹でたお湯は捨てずに、さつまいもを鍋から出しながら裏ごしする
⭐️砂糖の分量はさつまいもの糖度によって違いがあるので味見して調整をしてね
似たレシピ
その他のレシピ