鱈の生ハム包焼きと相馬産野菜のラタトゥユ

福島県
福島県 @fukushima

相双地区の食材をメインに使った、見た目もおしゃれな本格派レシピ!子どもも喜ぶ工夫満載で家族で楽しく召し上がれ♪
このレシピの生い立ち
平成29年度「相双・地産地消で“野菜が主役!メインのおかず”料理コンテスト」親子部門優秀賞作品。相馬市の若林則彦さん・遥空さんの作品です。
「子供に魚を食べてもらえるようにケチャップ味に合う淡泊なタラやカレイで料理を考えました」(若林さん)

鱈の生ハム包焼きと相馬産野菜のラタトゥユ

相双地区の食材をメインに使った、見た目もおしゃれな本格派レシピ!子どもも喜ぶ工夫満載で家族で楽しく召し上がれ♪
このレシピの生い立ち
平成29年度「相双・地産地消で“野菜が主役!メインのおかず”料理コンテスト」親子部門優秀賞作品。相馬市の若林則彦さん・遥空さんの作品です。
「子供に魚を食べてもらえるようにケチャップ味に合う淡泊なタラやカレイで料理を考えました」(若林さん)

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. タラキク 40g
  2. タラ 4切れ
  3. 塩こしょう 少量
  4. 生ハム 4枚
  5. 小麦粉 少量
  6. オリーブオイル 少量
  7. ラタトゥユ
  8. パプリカ(赤) 1/2個
  9. パプリカ(黄) 1/2個
  10. ピーマン 1個
  11. ズッキーニ 1/2本
  12. なす 1個
  13. 玉ねぎ 1/2個
  14. にんにく(スライス 1/2片
  15. タイム 少量
  16. オリーブオイル 少量
  17. トマトペースト 10g
  18. ソース
  19. バター 80g
  20. トマトケチャップ 40g
  21. 少量
  22. こしょう 少量
  23. 小麦粉 少量
  24. 飾り付け用
  25. オクラ 4本
  26. レンコン(薄切り) 4枚
  27. パスタ 12本

作り方

  1. 1

    タラとタラキクに塩とこしょうをふる

  2. 2

    1に生ハムを巻き、小麦粉をまぶす

  3. 3

    オリーブオイルを敷いたフライパンで、2をソテーする

  4. 4

    パプリカ(赤・黄)、ピーマン、ズッキーニ、なす、玉ねぎを角切りにする

  5. 5

    にんにくを熱した鍋に入れ、タイム、オリーブオイルを加え香りを出し、4を入れ炒め、トマトペーストを加える

  6. 6

    バターを鍋に入れ水分を飛ばした後、トマトケチャップ、塩、こしょう、小麦粉を加え、ソースを作る

  7. 7

    飾り付け用のオクラを茹でてヘタを取る。レンコン、パスタを油でカリッと揚げる

  8. 8

    皿に5を盛り付け、その上に3をのせる。7のオクラ、レンコン、パスタをきれいに飾りつけ、6のソースをかけて完成

コツ・ポイント

7で揚げたパスタを立体感良く飾り付けることで、見た目も良く、お子さまの興味もそそる一品に☆
クリスマスなどのパーティー料理にもおススメ!

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
福島県
福島県 @fukushima
に公開
「はら食っち~な ふくしま」には、ふくしまの農林水産物を「はらくっち(方言でおなかいっぱい)」食べてほしいという思いを込めました。福島県には、豊かな気候風土だからできる、おいしい農林水産物がいっぱい。県農林水産部公式YouTubeチャンネルでは、県産農林水産物の様々な魅力を発信中!https://www.youtube.com/channel/UCqP88JOqCub5659DrEfz2sw
もっと読む

似たレシピ