らっきょう甘酢漬け

YUMUE @cook_40099192
本漬けしたらっきょうを甘酢漬け。
手間はかかりますが、やっぱりおいしい!
このレシピの生い立ち
ポイントの続き
■ Bの甘酢はひと煮立ちさせると酢のとんがった感じがなくなりますのでお好みで。
■ らっきょう酢につけて10日頃からでも召し上がれますが、約1ヶ月頃からおいしくなります。
冷蔵庫、もしくは冷暗所で保存してください。
らっきょう甘酢漬け
本漬けしたらっきょうを甘酢漬け。
手間はかかりますが、やっぱりおいしい!
このレシピの生い立ち
ポイントの続き
■ Bの甘酢はひと煮立ちさせると酢のとんがった感じがなくなりますのでお好みで。
■ らっきょう酢につけて10日頃からでも召し上がれますが、約1ヶ月頃からおいしくなります。
冷蔵庫、もしくは冷暗所で保存してください。
作り方
- 1
らっきょうは根と茎を切り落とす。
- 2
ボールに水を入れもみこむように1のらっきょうを洗い薄皮を落とす。
※ここが大変ですががんばって! - 3
2のらっきょうをザルにあげる。
- 4
Aを混ぜ塩を良く溶かし、2のらっきょうを入れ漬ける。14日間冷暗所に置く。途中上下を混ぜる。
※14日間、家中臭いです。 - 5
14日漬けた塩漬けらっきょうを流水にさらし、一昼夜たまに水を替え少し塩分が残る程度に塩抜きをしザルにあげる。
- 6
鍋にたっぷりのお湯を沸かし、沸騰したら5のらっきょうを熱湯に10秒漬け、一気に湯切りをして冷ます。
- 7
Bを混ぜ、砂糖を良く溶かし、6のらっきょうを消毒した保存瓶などに入れ、Bをらっきょうが浸るまで入れ保管する。
コツ・ポイント
■ らっきょうは切ってすぐに調理をしないと切り口から芽が出てきます。
■ らっきょうは洗う間に薄皮がはがれ落ちきれいになります。
■ 塩漬けして最初柔らかくなりますが、日数がたてば硬くなります。
■ 写真は、てんさい糖使用のため薄茶色です。
似たレシピ
-
-
-
初めてのらっきょう甘酢漬け 初めてのらっきょう甘酢漬け
夫が嫌いだったので結婚してからほとんど食べなかったらっきょうの甘酢漬け。今年は自分で初めて漬けてみました。食べるのが楽しみです~。 PearlPearl -
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19997088