生クリームベーコンパスタ無!カルボナーラ

家にある物でカルボナーラ!!
このレシピの生い立ち
簡単にご飯を済ましたい、
生クリームもベーコンもスパゲティもないけどカルボナーラが食べたい…
冷蔵庫に残ってた竹輪をベーコンの代わりにしてみたら意外と違和感が無かったです!
常備してる牛乳粉チーズ卵うどんで作ってみたら有りでした(^o^)
生クリームベーコンパスタ無!カルボナーラ
家にある物でカルボナーラ!!
このレシピの生い立ち
簡単にご飯を済ましたい、
生クリームもベーコンもスパゲティもないけどカルボナーラが食べたい…
冷蔵庫に残ってた竹輪をベーコンの代わりにしてみたら意外と違和感が無かったです!
常備してる牛乳粉チーズ卵うどんで作ってみたら有りでした(^o^)
作り方
- 1
大きなお鍋にたっぷりの水を入れて火にかけ、お湯を沸かします。
(麺を茹でる用) - 2
お湯を沸かす間に…
竹輪を切ります。
ベーコンっぽく短冊切りに!
今回は縦4等分・横4等分 - 3
フライパンにオリーブオイルと切った竹輪を入れて弱〜中火程度の火にかけます。
たまに混ぜる程度でok!その間にソース作り… - 4
◆の材料を混ぜ合わせます。
目分量なので塩の量などは味を見ながら加減して下さい…私は毎回生のまま味見してます(^^;; - 5
お湯が沸いたらうどんを茹でます。
表示より1分程短めにゆでます。
その間も竹輪をじっくり炒めます、カリっと! - 6
カリっとしてきたら料理酒を加えます。(油ハネ注意)
基本放置でOKですが、酒の水分に竹輪の旨味を出すよう時々混ぜます。 - 7
うどんが茹で上がったらザルにとり、ぬめりを洗い流します。
(さっとでOK) - 8
竹輪のフライパンに水気を切ったうどんを入れます。
うどんが熱くなるよう軽く炒めます。 - 9
うどんが熱くなったら火を止め、そこに合わせておいたソースを流し込みます。
フライパンの中で混ぜ合わせます。 - 10
お皿に盛り、あらびき黒胡椒をかけたら完成です。
- 11
☆ソースがゆる過ぎた…
麺を皿に取り、残ったソースをもう一度火にかけます。
弱〜中火で、絶えずヘラなどで混ぜます。
↓ - 12
ソースが少しでも固くなったらすぐに火を止めて下さい!
余熱でも固くなります。 - 13
☆昆布茶(顆粒昆布出汁)で塩気と旨味を足すのもお勧めです。
(スパゲティにする場合は顆粒コンソメが◎) - 14
☆一人前しか食べなかった…
残ったソースと余った卵白を混ぜてスクランブルエッグ→トーストにのせて朝ごはんにするのもお勧め
コツ・ポイント
ソースの味・粘度等、お好みで牛乳や塩コショウを加減して下さいね。
冷凍うどんでもいいと思いますが、乾麺の方がうどんから塩分が少し出るのでそのあたりも加減をしてみて下さい。
もちろんスパゲティと竹輪の組み合わせでも意外といけました(^o^)
似たレシピ
-
-
カルボナーラ♡(生クリーム無でもOK!) カルボナーラ♡(生クリーム無でもOK!)
美味しいカルボナーラが簡単に作れちゃいます♪具材は家にあるもので代用OK、具材の量も適宜調整して下さい♪ miharun327 -
-
男子も喜ぶ♪カルボナーラ(生クリーム不要 男子も喜ぶ♪カルボナーラ(生クリーム不要
☆話題のレシピ入り☆生クリームを入れない、家にある材料で簡単に出来るカルボナーラです☆癖になる美味しさです♪ tazunchi☆ -
-
-
-
-
-
-
その他のレシピ