枝豆ってこんなにすごいの?食べよう!!

ダウダウです
ダウダウです @cook_40053484

一手間かけて美味しく食べる!
特に女性の方こそ、枝豆食べてね
しっかり塩味がきいた、美味しい枝豆を作りましょう

このレシピの生い立ち
枝豆は、栄養の宝庫。イソフラボン。ヒスタミン濃度を下げ抗うつ作用あるメチオニン、しじみでおなじみオルニチン、鉄分が豊富。凄い!
こんな素晴らしい食材を食べない手はない!
美味しく作って、沢山食べましょう

枝豆ってこんなにすごいの?食べよう!!

一手間かけて美味しく食べる!
特に女性の方こそ、枝豆食べてね
しっかり塩味がきいた、美味しい枝豆を作りましょう

このレシピの生い立ち
枝豆は、栄養の宝庫。イソフラボン。ヒスタミン濃度を下げ抗うつ作用あるメチオニン、しじみでおなじみオルニチン、鉄分が豊富。凄い!
こんな素晴らしい食材を食べない手はない!
美味しく作って、沢山食べましょう

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 枝豆 1袋(250gくらい)
  2. 1L
  3. 40g

作り方

  1. 1

    まず、袋から取り出して軽く水洗いします。

  2. 2

    茹でるお水に対して4%の塩分量。こうすると塩味がしっかりした美味しい枝豆が出来ますよ。

  3. 3

    目安は1リットルのお水に大さじ2と1/3杯の塩分量ですが

  4. 4

    まず、洗った枝豆に40gの塩のうち、1/3くらいかな、ようくもみこんでおきます

  5. 5

    両端を切ると味の馴染みがよくなりますが、面倒ならばそのままでOK。塩をここでしっかりもみこんでください

  6. 6

    きれいな色ね~。
    沸騰したお鍋に塩を入れて、塩をまぶした枝豆投入。固さはお好みだけどね、中火で5~6分

  7. 7

    落し蓋をするか、お箸でたまに上から押してください。
    時間が来たら、ひとつ味を見て時間が足りなかったら、もう少し茹でる

  8. 8

    ざるにあげる!
    葉物じゃないから、せっかく塩味ついてるから、水洗いはNG!早く冷ました方が良いのでうちわで冷ます

  9. 9

    お皿に盛り付けて、さぁ召し上がれ

コツ・ポイント

塩分量4%で、しっかり美味しい枝豆になります。
茹であがったら、絶対に水洗いしない。
これから、枝豆の美味しい季節、そのまま食べたり、ずんだにしても美味しいし、枝豆ご飯も良いねーー!
沢山食べてくださいね

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ダウダウです
ダウダウです @cook_40053484
に公開
『食べる』『作る』事への考え方が180度変わりました。好きな人と、食べたいときに食べる料理は感覚だから、調味料は適宜今新しい献立も貯め込んでるところなので乞うご期待
もっと読む

似たレシピ