具だくさん弓削イノシシ汁

上島町・かみりん食堂
上島町・かみりん食堂 @cook_40129175

具材を大きめに切った、ごろごろ食感でおかずにもなる汁物。町内産イノシシ肉を使った、簡単ジビエです。
このレシピの生い立ち
「広報かみじま」10月号掲載レシピです。
上島町で獲れる猪肉と島の麦味噌を使った簡単ジビエ。大きめの具材をたっぶり入れて、いつもとちょっと違う豚汁のつもりで作ってみてください♪
大鍋でたくさん作って、大勢で食べたい料理です。

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

5~6人分
  1. 猪肉ブロック(弓削イノシシ) 300~400g
  2. 大根 1/4本
  3. にんじん 中1本
  4. 玉ねぎ 大1個
  5. じゃがいも 中5~6個
  6. 油揚げ 1枚
  7. こんにゃく 1枚
  8. 青ネギ 1/2把
  9. 1000~1200cc
  10. 料理酒 100cc
  11. 麦味噌 大さじ4
  12. しょうゆ 大さじ1

作り方

  1. 1

    猪肉ブロックは、少し大きめの角切り(3㎝角くらい)にします。

  2. 2

    沸騰したお湯に切った猪肉を入れ、肉の表面の色が変わったらすぐに火を止めてザルに上げておきます。

  3. 3

    こんにゃくは手でちぎり、お湯で数分ゆでてあく抜きをしておきます。こんにゃくは手でちぎると味染みが良くなりますよ。

  4. 4

    玉ねぎは大きめのくし切り、大根にんじんは大きめの乱切りに。じゃがいもは皮をむいてそのままか半分、油揚げは大きめに切ります

  5. 5

    鍋に2~4全ての材料と水・料理酒を入れ強火にかけます。沸騰したら火を弱め、アクを取ってしょうゆと麦味噌の半量を入れます。

  6. 6

    野菜に火が通るまで(10~20分)煮たら、大きめに切った青ネギを入れ、残りの麦味噌を入れて味を調えます。

コツ・ポイント

猪のブロック肉をたっぷり使っているので、出汁を加えなくても美味しくできます。猪肉は、赤身はしっかりとした歯ごたえがあるので脂の入った部分を使うとやわらかい仕上がりになりますよ♪猪肉は煮る前に湯通しすると、臭みが気にならなくなります。

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画

レシピ作者

上島町・かみりん食堂
に公開
上島町は愛媛県の最北、広島県との間にある瀬戸内海の離島自治体です。7つの有人島と無人島、合わせて25個の島があり、瀬戸内海の海の幸や島の農業など、それぞれの島に様々な食材があります。島の食材を使った料理を中心に、島の日常の食事、特産品を使ったレシピなどを掲載していきます。また、島の旬の食材や、食に関する情報なども紹介します!!https://www.town.kamijima.lg.jp/
もっと読む

似たレシピ