ミョウガ ゴーヤー の簡単かき揚げ

まゆまゆまみい @cook_40094985
ミョウガ、ゴーヤー、ねぎなどの野菜を練り物を加えて、おいしいかき揚げにします!具と衣はひとつのボールで簡単に作れますよ。
このレシピの生い立ち
大好きな天ぷらですが、平日は時間がないので、ササッと作れるかき揚げをよく作ります。ミョウガ、ねぎと冷凍の枝豆でよく作ります。粉(ころも)は、以前は小麦粉と卵と水で作っていましたが、時短のため天ぷら粉に変えました。失敗がないので楽です。
ミョウガ ゴーヤー の簡単かき揚げ
ミョウガ、ゴーヤー、ねぎなどの野菜を練り物を加えて、おいしいかき揚げにします!具と衣はひとつのボールで簡単に作れますよ。
このレシピの生い立ち
大好きな天ぷらですが、平日は時間がないので、ササッと作れるかき揚げをよく作ります。ミョウガ、ねぎと冷凍の枝豆でよく作ります。粉(ころも)は、以前は小麦粉と卵と水で作っていましたが、時短のため天ぷら粉に変えました。失敗がないので楽です。
作り方
- 1
みょうがは縦半分に切ってから斜め薄切り、ねぎも斜め薄切り。
- 2
ゴーヤーは縦半分に切ってから、種とわたをスプーンで取り除き、半月にスライスし、ボールに移しておく。
- 3
かまぼこやチクワなど、練り製品を切って加える。2の写真はホタテのくん製。
- 4
具を菜箸でざっくりと混ぜる。
天ぷら粉と水を、大さじ1ずつ交互に少しずつ加えて、具にからめるようして衣を作る。 - 5
塩ひとつまみ加える。さっと混ぜる。
- 6
油を170度位に熱した油に
具を箸でひと口分ずつつかんで、揚げる。
コツ・ポイント
粉と水の量は加減して。練り製品や魚介類は、欲張らず一種類だけにしたほうがかき揚げは美味しいです。さつま揚げ、ホタテ貝柱、桜エビ、お好み焼きに入れる切りイカなど。
写真のように箸で掴めるくらいが、衣を軽くさっくりと揚げるタネの固さの目安です。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20001643