ヘルシー 蒸篭で温野菜

はちみつ梅子
はちみつ梅子 @cook_40099711

ダイエットの助っ人としてヘルシーな温野菜を(^^;; もやしはシャキシャキ、かぼちゃもホクホクです。
このレシピの生い立ち
スチーマーだと容器の底に水分が溜まるので蒸篭を使って温野菜を作りました。

ヘルシー 蒸篭で温野菜

ダイエットの助っ人としてヘルシーな温野菜を(^^;; もやしはシャキシャキ、かぼちゃもホクホクです。
このレシピの生い立ち
スチーマーだと容器の底に水分が溜まるので蒸篭を使って温野菜を作りました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. もやし 1袋/200g
  2. にんじん 適量
  3. かぼちゃ 適量
  4. きのこ類 適量
  5. ★野菜もきのこ類もお好きなものを入れちゃえばOKです。玉ねぎ・ブロッコリー・キャベツ・椎茸・しめじなどなど。あっさりとポン酢や、まろやかにゴマだれなど合います。

作り方

  1. 1

    蒸篭を水でよく濡らす。スホンジケーキ用の丸い敷紙やクッキングシートを敷き、野菜を敷き詰める。

  2. 2

    蒸篭が乗るお鍋に湯を沸かし沸騰したら蓋をした蒸篭を乗せ、中火で30分程度蒸す。(具材が大きいと時間がかかります)

コツ・ポイント

お鍋の湯が少なくなってきたら足してください。蒸篭を濡らし忘れたり強火過ぎると蒸篭が焦げます。蒸篭の底にシートを敷くと洗いが楽です。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
はちみつ梅子
はちみつ梅子 @cook_40099711
に公開
料理は嫌いではないので手間ひまかかるものも作りますが、時短!簡単!手抜き!でも美味しい料理を目指しています。パンやお菓子作りは流石に計量しますが、計量の必要の無いものは基本、主婦の勘で目分量です。最近ノンフライヤーを購入したので、ノンフライヤーレシピもアップしていこうと思ってます。
もっと読む

似たレシピ