作り方
- 1
もものしおからあげをつくります。
いつもの倍くらいの大きさで、塩を少し濃いめにします。 - 2
上に乗せるたるたるをつくります。
ちょっとピクルス多めにしてあります。 - 3
調味料を煮立たせ、片栗を水で溶いて合わせます。
たれの硬さは好みで。 - 4
焦がさないようにまぜながら加熱してると徐々に硬くなっていきます。
ごま油は出来上がってから少量加えます。 - 5
にくをつくります。
肉が大きいので火が通りにくいです。
中火も使いながら、いつもの倍くらい時間をかけます。 - 6
油をきって、きったものをたれに絡めます。
ギトギトのまま入れないように。 - 7
あとは盛り付けて完成です。
レモンを乗せるのを忘れました。
コツ・ポイント
3工程あるのでさすがに少し時間かかります。
しおからあげは単体でも十分ですが、こういった食べ方もできます。
あんをかけたあとにごまやピーナッツを振ってもいいです。
たるたるは多めにかけてもいいです。
後日改良するかもしれません。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20004759