おからこんにゃく麺「Wネギ冷やし中華」

ダイエットの味方糖質0の
『おからこんにゃく麺(丸麺)』で
冷やし中華を♪
タレはゴマでも醤油でも!
このレシピの生い立ち
ダイエット目的で紀文のおからこんにゃく麺の平たいものを以前購入していたのですが、中華風にはむかないかな…っと思っていたら、丸麺が出ていたので早速冷やし中華にしてみました♪
玉ねぎで血液サラサラ、舞茸で免疫力UP&水溶性食物繊維を♪
おからこんにゃく麺「Wネギ冷やし中華」
ダイエットの味方糖質0の
『おからこんにゃく麺(丸麺)』で
冷やし中華を♪
タレはゴマでも醤油でも!
このレシピの生い立ち
ダイエット目的で紀文のおからこんにゃく麺の平たいものを以前購入していたのですが、中華風にはむかないかな…っと思っていたら、丸麺が出ていたので早速冷やし中華にしてみました♪
玉ねぎで血液サラサラ、舞茸で免疫力UP&水溶性食物繊維を♪
作り方
- 1
鍋に舞茸を●を入れて弱火で煮る。
舞茸がしんなりして、色が変わったら火を止め、粗熱を取り、冷蔵庫で冷やす。 - 2
茹で玉子を作り、水で冷やす。
タレを作る場合はつくってから、器と一緒に冷蔵庫で冷やす。
- 3
長ネギを5cm程度に切り、更に縦にきり、芯を取り除き、千切りにする。
芯部分は小口切りにし、氷水にさらす。 - 4
玉ねぎを繊維に沿ってスライスし、塩水にさらす。
- 5
ハムを細切りにし、解す。
茹で玉子を剥き、半分に切る。
トマトを半分に切る。 - 6
ポット等で500ml程度の湯を沸かす。(材料外)
湧いたら、ザルにあけた糖質0麺にまわしかける。 - 7
5を流水で洗い、良く水気を切る。
2の器にタレを入れ、麺を少し平たく盛る。 - 8
7の上に水気を切った玉ねぎ、ハム、水気を切った長ネギを順に盛り付け、上にトマトを置き、横に茹で玉子と舞茸を盛ったら完成!
- 9
参考までにこちらの麺です。
コツ・ポイント
舞茸・茹で玉子・タレは予め作っておくと便利です!
今回は普通の中華麺の夫と半分の材料なので、茹で玉子・トマト・舞茸が半分です。
丸々盛っても勿論OK!
胡麻タレでも醤油タレでもどちらでも合いますよ!
ハムをささみにしたらよりヘルシー!
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
タレも糖質オフ!おから麺で☆冷やし中華。 タレも糖質オフ!おから麺で☆冷やし中華。
水で洗うだけで使えるおから麺に、砂糖をラカントに置き換えて作ったタレをかけたら、ダブル糖質オフ冷やし中華の出来上がり~! ほっこり~の -
-
-
-
-
生こんにゃく麺のごまだれ冷やし中華 生こんにゃく麺のごまだれ冷やし中華
平麺タイプの生こんにゃく麺を使用したダイエットバージョンの冷やし中華です!流水でほぐすだけで簡単に使えます☆ ところてんの伊豆河童 -
その他のレシピ