プロの味☆鯖の味噌煮
少しの工夫で簡単プロの味!
このレシピの生い立ち
私が鯖の味噌煮が好きで料理人の父とつくりました(*^ω^*)
作り方
- 1
鯖を2枚に卸す
そしたら身に薄く塩を振り30分〜1時間冷蔵庫で寝かせる - 2
鯖を包丁する。
今回は6切れにします。 - 3
熱湯で霜降りして
水につける。 - 4
鍋に鯖を入れて
鯖がヒタヒタになる位の
水と酒を入れて火を付ける。このときに生姜とごぼうもいれる。 - 5
アルミホイルで落し蓋をする
- 6
左上から桜味噌、田舎味噌、西京味噌、砂糖をいれ煮汁を加え右下のようになるまで混ぜ合わせる。
- 7
魚に完全に火が通ったらアクをとってから6で作った味噌をいれる。
- 8
味噌にとろみが出るまで煮詰めたら完成!
コツ・ポイント
最初の塩をふるのを忘れないでください。これをすることで臭み成分がでるそうです。
火は基本中火です。父は目分量でしたので分量は私の視感でしかないので調節しながらやってみてください。
似たレシピ
-
-
特製みそでサバの味噌煮 簡単にプロの味! 特製みそでサバの味噌煮 簡単にプロの味!
田中農場の特製みそは甘みがあるので砂糖少しでOK。香りが豊かなため、手間をかけず煮詰めるだけで簡単にプロのさばみそに。 鳥取★田中農場
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20019800