七草粥と玄米餅

fuudohisae @cook_40129250
少しの手間で青臭みがとれる七草粥です
このレシピの生い立ち
母の七草は、いつも人参とクタクタお餅が入っていました。懐かしい思い出になりましたが、私流に若者が喜ぶように焼き餅にして、上に乗せました。
七草粥と玄米餅
少しの手間で青臭みがとれる七草粥です
このレシピの生い立ち
母の七草は、いつも人参とクタクタお餅が入っていました。懐かしい思い出になりましたが、私流に若者が喜ぶように焼き餅にして、上に乗せました。
作り方
- 1
野菜を細かく切って、塩一つまみふり、さらに細かく切り、油で炒める
- 2
油で玄米餅を焼く
- 3
水を入れ沸いたら、ご飯を加えて、塩で味付けて、出来上がり
コツ・ポイント
野菜を大きくみじん切りにしたら、塩を少しまぶして全部一緒にトントン細かく切り馴染ませてから、油炒めをすると青みの臭みがとれて、色も鮮やかに残ります。5歳の男の子も美味しく食べました。
梅干しが入ると食後がさっぱりします。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20021179