♡ふわふわ♡出し巻き卵おかしゃん風

朝食にはもちろんのこと、この出し巻き卵は酒のつまみにもなりますよ。
このレシピの生い立ち
相当な頻度で作る卵焼き…みんなに美味しいと言ってもらいたくて試行錯誤の結果今の作り方にたどり着きました。
♡ふわふわ♡出し巻き卵おかしゃん風
朝食にはもちろんのこと、この出し巻き卵は酒のつまみにもなりますよ。
このレシピの生い立ち
相当な頻度で作る卵焼き…みんなに美味しいと言ってもらいたくて試行錯誤の結果今の作り方にたどり着きました。
作り方
- 1
卵は混ぜすぎないように卵白をきる感じ&残る感じで菜箸を使って溶く。
- 2
★の調味料をシッカリ混ぜ合わせて、溶いた卵と混ぜ合わせる。(ざっくりね!)
- 3
卵焼き用のフライパンを強めの火にかけフライパンを温める。温まったらキッチンペーパーに油を含ませたもので油を満遍なくひく。
- 4
そうしたら卵液をお玉1杯半程イッキに流し入れフライパンを左右前後に傾けて全体に卵液がいきわたるようにする
- 5
そして気泡が出来てくるのでつぶし、卵液がドロドロしてきたらフライパンの向こう側からフライ返しで手前に転がして来る。
- 6
※工程5はなるべく急いで行って下さいね。卵が焦げてしまうので…(少し位やわらかくても余熱で火が入ります)
- 7
工程5の卵焼きを向こう側にずらしキッチンペーパーに含ませた油を再度満遍なくひきます。
- 8
油を引いたら再度、卵液をお玉に1杯半程フライパンに流し入れ卵焼きをフライ返しで浮かせてその下にも傾けて流します。
- 9
そしてまた向こう側から手前にフライ返しで転がしてきます。卵液がなくなるまで同じ作業を繰り返してください。
- 10
最後まで焼いたら出来上がりです。フライパンからおろしまな板の上に置きお好みの幅に切って下さい。
- 11
皿に盛って大根おろしを添えて醤油をたらして出来上がり
コツ・ポイント
卵を水やだし汁や牛乳で薄める方は多いと思いますが
マヨネーズを少しだけ入れることでよりふわふわ感が増しますよ。
マヨネーズが苦手な方はマヨネーズを入れずにお水を大さじ1足して下さい
似たレシピ
-
-
-
天のや風だし巻きふわふわ玉子サンドイッチ 天のや風だし巻きふわふわ玉子サンドイッチ
2017/5/5話題入り☆関西スタイルの、だし巻き玉子を挟んだ玉子サンドです。だし巻き玉子サンドで人気の天のや風です。 liqueur☆ -
-
だし巻き卵【男の居酒屋風ふわふわ卵】 だし巻き卵【男の居酒屋風ふわふわ卵】
お酒の肴からご飯のおかずや弁当に使えるだし巻き卵を手軽に食べたくて作りました。冷めても美味しいだし巻き卵です。 日本酒de乾杯 -
-
-
-
その他のレシピ