鶏レバーとキノコのエリーケ

疲れたときや栄養たっぷりのパスタが食べたいときに登場する鶏レバーです。
このレシピの生い立ち
臭みはほとんどと言っていいほどないので、レバー苦手な人にもぜひお試しいただきたい一皿です。
鶏レバーとキノコのエリーケ
疲れたときや栄養たっぷりのパスタが食べたいときに登場する鶏レバーです。
このレシピの生い立ち
臭みはほとんどと言っていいほどないので、レバー苦手な人にもぜひお試しいただきたい一皿です。
作り方
- 1
鶏レバーは血管と脂を取り除いて牛乳に漬けておきます。
鶏レバーを適当な大きさに切って、塩胡椒したあと強力粉をはたきます。 - 2
大き目の鍋にお湯を沸かして、沸騰したら水1Lに対して1%の塩を入れます。
- 3
ニンニクを包丁やビンの底で潰し、皮と芯を取り除きます。
冷たい状態のフライパンにEXオイルを入れ、ニンニクを加えます。 - 4
フライパンを傾けてニンニクを揚げるような感じにして中火で加熱し、沸騰してきたら弱火にします。
- 5
唐辛子は縦に2つに割って種を取り除きます。
- 6
ニンニクがキツネ色になってきたらフライパンを火から外し、唐辛子を加えフライパンを回してオイルに辛味を加えます。
- 7
スライスしたタマネギを弱火で炒め、やや色づいてきたらバターを加え、バターが溶けたら鶏レバーを入れ中火強で炒めます。
- 8
焼き色がついたらちぎったしめじを加えます。
しめじに火が通ったら赤ワインを入れ強火でアルコールを飛ばします。
- 9
トマト缶を加え煮詰めます。
パスタをパッケージの茹で時間通り茹でます。
- 10
お玉1杯分ぐらいパスタの茹で汁を加え、フライパンを細かくゆすって乳化させます。
- 11
茹であがったパスタをソースに和え、EXオイルと茹で汁、パルミジャーノと塩で味と濃度を調えます。
- 12
お皿に盛りつけて香りのEXオイルをひとまわししてイタリアンパセリを散らしたら完成です。
コツ・ポイント
鶏レバーとキノコの相性もいいですので、お好みのキノコをぜひ。
似たレシピ
-
鶏レバーのサルサローザのパスタ 鶏レバーのサルサローザのパスタ
サルサローザは直訳するとイタリア語で“バラ色のソース”という意味で、トマトソースと生クリームで煮込んだソースのことです。 神戸いたりあ屋 -
鶏レバーのラグーソースのブカティーニ 鶏レバーのラグーソースのブカティーニ
鉄分とビタミンAがたっぷりで、牛や豚のレバーと比べると低カロリーな鶏レバーは匂いもそんなに強くなく食べやすいですのでぜひ 神戸いたりあ屋 -
-
鶏レバーとマッシュルームのラグーのパスタ 鶏レバーとマッシュルームのラグーのパスタ
鶏レバーは栄養豊富でビタミンA、ビタミンB2、鉄分、葉酸などが豊富に含まれています。隠し味のバルサミコがいい感じです。 神戸いたりあ屋 -
-
-
-
-
フレッシュトマトとキノコのニンニクパスタ フレッシュトマトとキノコのニンニクパスタ
冷蔵庫の残った食材で作れる手軽な料理です。材料を記しましたが、基本何でもOKです。外せないのは、ニンニク、トマトですね。 レッツパスタ -
その他のレシピ