余ったホイップクリームで『コーヒー大福』

夏海☆空良 @cook_40095959
包むのが大変ですが、とっても美味しいコーヒー大福です。
このレシピの生い立ち
市販のコーヒー大福をいただき、自分でも作ってみたいと思い、ちょうどホイップクリームが余っていたので挑戦してみました。
余ったホイップクリームで『コーヒー大福』
包むのが大変ですが、とっても美味しいコーヒー大福です。
このレシピの生い立ち
市販のコーヒー大福をいただき、自分でも作ってみたいと思い、ちょうどホイップクリームが余っていたので挑戦してみました。
作り方
- 1
ホイップクリームにインスタントコーヒーを混ぜたら冷凍庫で冷やし固める。
クリームを6等分しておくと使いやすいです。 - 2
白餡にインスタントコーヒーを混ぜる。
- 3
【大福の皮作り】
鍋に白玉粉、砂糖、インスタントコーヒー、水を入れる。 - 4
滑らかになるまで混ぜたら中火にかける。
- 5
木べらで混ぜ、粘りが出てきたら弱火に。
- 6
さらに練り混ぜ、透明感が出てきたら火を止める。
- 7
片栗粉を敷いたシートやまな板(大きめの皿でも可)に取り出す。上にも片栗粉を軽くまぶす。
- 8
スケッパーで切り分け、手にも片栗粉をつけ生地を丸くのばしていく。
- 9
生地が冷めたら、冷やし固めたコーヒーホイップとコーヒー餡を上にのせる。
- 10
シートにのせたまま、クリームと餡を包み、グラシンカップに入れる。
- 11
冷蔵庫でよく冷やしてから完成。
冷凍庫に入れたら雪見だいふく風になります(^^)
コツ・ポイント
クリームを冷やし固めること。
生地に片栗粉をよくまぶして扱うこと。
生地の熱がとれてから、クリームと餡を包むこと。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20025090